今日は仕事の時に、月の君と一緒に話す機会が多かった。
朝お客様を迎えようとしていて、玄関のドアの前にボーっと立っていたら通れなかったみたいで、「大きすぎて通れなかったw」と笑っていた。『誰がデブじゃい?』ってキャッキャとじゃれあっていた。
夕方お客様が帰る時に、月の君がまた今朝の話を振ってきた。
月の君:「大きすぎるんですよぉー。」
私:『またそれを言うかー!デブいうかー。』
月の君:「違うんです。(照れながら)存在が大きいんです…。」
私:「…。え?存在が大きい?」
月の君:『…』
そのあとは、お客様の見送りでバタバタして話が流れてしまった。
存在が大きいか―。
どんな意味でまた使ったのかなー。
同性じゃなかったら…結婚してなければ良かったのになー。
仕事は嫌なことばかりだけど、そんな言葉一つでいい夢がみられそうだw
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
どっちなんだろう?
どっちなんだろう?・・と、いつも思いながら読んでまっす。
尊敬のあい、なのか、それも込みでのloveなのか?
あえて、ジャッジせず、その空間を味わう、が自然なのかなー
せつなくて、幸福感がにじみでているせいなのか、
もの悲しいぜ。
まいたん
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
まいたん はじめまして^^
どっちなんでしょうね?(笑)
続きで読んでくれる人が一人でもいてくれて嬉しいです。
仮にloveだとしても・・・同性だし、ましてや結婚されている素敵な大人の方なので、はっきりした態度や言葉を出されることは難しいだろうなーと思います。
なんだか上目線ですかね?(笑)
これからも小瓶を流すと思うので、気が向いたらまた小瓶を拾ってください。
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
まいたん
調べてみました。AXIA~かなしいことりを。
おぉぉ!音楽音痴な私でも聞いたことあるじゃないですか!?
斉藤由貴だったのね。しかも今だと初音ミクが歌っているのね(笑)
時代は変わるね。
んー。歌詞を聞いてみるとそんな感じだねー。同性だけど(笑)
切ない感じが似てるなー。
曲名がさらっとでるあなたはすごい人だね。世の中広いね(笑)
1980~1990年代は良い時代だったね(笑)
からみすぎて、ごめんなさい。
ななしさん
からんでやってください。
よろこびます*
まいたん
(キリがないので、これに関してはお返事不要よ)
↑かってだねー
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項