養護学校行くんですけど。小中高校舎を共同で使います。
他は訪問教育(家から出れないくらいの障害を持つ人は自宅に先生が来てくれる)がありました。そんな学校です。
それで養護学校ってどんな人が来るんですか?前見学しましたが別にそうたいした人はいませんでした。けどたまに寝転がったり、いきなりジャンプしたりする人がいました。やっぱ障害が重度くらいの人が集ってるのでしょうか?僕みたいに軽度知的障害者はいるでしょうか?ちょっと気になってるんで養護学校がどんなことするのかも教えてください。よろしくおねがいします
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
軽度から重度までいます。
程度に分けている学校もありますが、いろいろな子がいる学校も多いです。
もし、あなたが行く学校が重度の子がいたとしても、勉強するクラスは同じくらいの障害の子です。
もし普通校でついていくのが難しければ、養護学校(特別支援学校)で、仕事に向けたスキルを磨いた方が、あなたのためになると思います。
ななしさん
学校によって違います。
だから、その学校の先生に聞いて、よく話し合ったほうがいいです。
友だちで、軽度知的障害の人が養護学校の高等部に行きました。
(小学校と中学校は、特別支援学級)
重度の人が多くて、ものたりないと言ってました。
でも働くための訓練をしっかりしてもらえたので
今は仕事をがんばってて楽しいみたいです。
行って良かったと言ってます。
ななしさん
まあ一般の中学でも授業中に突然教室から飛び出して行く奴は居たが、
大した事じゃない
|ω・`)
頑張って通いなさいな
そして沢山勉強をして知識を得て
一般人を見返しなされ
健闘を祈る
(´・ω・`)b
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
働くために大事な訓練をしっかりしてもらえるなら行こうと思います。それに先生に聞いたらいろんな子が来るというので受かったらあとは学校に慣れるしかないですね。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項