中学校3年女子です。
友達の1人の本性を知ってしまいました。
たまたま、その子のツイッター開いたら、なんか、表で言ってる事と、ちゃうやん。っていうような、つぶやきがあって、
最初から、その子にあんまり、期待なんてしてなかったはずなのに、なんか悲しくなって、涙まで出そうになりました。
もともと、その子にはというより、友達ほぼ全員が、嫌だといっている、いじり(度が超えてなければ我慢できるのですが)をしてくるんですよね。
私が我慢して、笑ってるふりをしとけば、きっと丸くおさまるので、我慢すればいいって、話ですが、最近は、我慢の限界が、近づいてきていて、言われたら、少しなのに、言い返したり、はむかってしまうようになってしまいました。
中2の時は、最初に言った友達は、クラスに友達が、いなかった自分を助けてくれたんです。
もう一人の子も合わせて、クラスに遊びにきてくれていて、とても感謝していました。
しかし、その中の一人の子は、3年になってから言ってきたんです。
『孤独っぽかって、なんか、可愛そうだったから行ってあげてたんやで』と。
正直ショックでした。
友達が、私の事を思ってきてくれていたものとばかり思っていた私は、ただの同情やったんやなって思ったんです。
なんか、本当の友達って何なんだろうって考えちゃいました…
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
意味のわからない文章かもしれませんが、返事をいただけたら、嬉しいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
よみました
同い年の女子です
私の友人にもいじられキャラ?みたいな子がいます。私はいじるのとかするのもみるのもあまり得意ではないし、いじられてる当人も笑ってるからいいのかな?と思って結構スルーすることがありました。
その子は笑ってたけど心のなかでは泣いてたのかな
ななしさん
お、ちゃんと歯向かっている!
えらい。
今はショック大でも、今後にあかるい兆しが見えます。
わたしは、占い師。(うそ)
主さんも、ひとりぼっちであってもなくても
相手を選んでいいんだぜ。
(気の合いそうなひと)
手を差し伸べてくれて人も、
そういうことやってる自分がすき!・・の人と、
純粋に話がしてみたいな、、で来る人と、
ひとりぼっちの人には、声をかけるのが正義だ!・・の
ひとなど、いろいろいるし。
(他もあるかもね)
わたしは、人の善意とうものも、いろいろあって
なんていうか・・すべてに、対応「してあげないと」
いけないとも、思わないのです・・。
(あたしなんて、最近はそういうのが煩わしくて
ひとりほうがほんと気がラク・・に移行しているので
あまり役には立たないお返事だったかも。。)
とはいえ、てきとーに輪の中に入ってみたら、
気が合う人もいた!・・もあるから
あ、そうか、こちら側も、見極めの目を養う・・かっ!
(それそれ)
まいたん
ななしさん
本当の友達の形ってそれぞれなんだと思います。
わたしもあなたと同じ頃友達がいませんでした。
一緒に行動してくれる人はいても依存状態のような感覚で、友達ではなかったように思います。
あなたの前に本当の友達が現れてくれることを祈っています。
桜
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項