LINEスタンプ 宛メとは?

古典が大好き。漢文も好きだけどやっぱり古文も好き。この前読んだ、大好きな源氏物語の本を持ってわくわくする

カテゴリ
古典が大好き。
漢文も好きだけど、やっぱり古文も好き。

この前読んだ、大好きな源氏物語の本を持ってわくわくする女の子の話。
あんまり可愛くて一人でにやにやしてた。

あと、和歌。
写真がない時代に、心や景色の一瞬をとっても豊かな言葉で表現しているの。
たったの31字であんなに幸せになれて、切なくもなれて、愛おしくもなれる。
もう大好き。

これもこの前読んだ、蛍雪の功の故事。
冬は雪に照らされて、夏は蛍を袋いっぱいに集めたその光で勉学に励む。
この情景がなんて美しいことか。

古典なんて習う意味が無いってよく聞くんだけど
心を豊かにしてくれる本当に素敵なものだと思うんだ。

先生に「みんな文章に酔ったことないでしょ。」って言われたけど
そんなことない!
いっつも酔うくらい、心を奪われていますから!
名前のない小瓶
38648通目の宛名のないメール
小瓶を1606人が拾った  保存2人  お返事3通 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※誹謗中傷や否定批判のお返事は流れません。

広告

お返事が届いています
とりかえばやも素敵ですよね、男女を逆転させた物語はドラァグクイーンを連想させます。もしかしたら当時からLGBTがあったのかしら?なんてどきどきさせられてしまう。落窪物語はシンデレラストーリーで構成されていますし、阿漕の働きのなんとすばらしいことか。竹取物語は空からではなく土から女の子が!!をもうずうっとずうっと昔に発案したのだから、素晴らしい発想だと思います。
ななしさん
私は漢詩、漢文が大好きで、特に李白が大大大好きで、音読するたびに幸せになります。
あんまり古文は好きじゃなかったけどこの小瓶を見て古文も素敵だなと思いました。素敵な小瓶をありがとうございます。
千年後にはSNSの文章が古典の教科書に載ると信じて疑わない国語教師もいる。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。

「勉強」カテゴリの他の小瓶

社会人の学び(学び直し)について思うところを書きました。30代後半の会社員男性です。大学を卒業してから十数年経ちますが、学び直したいという 昨日ちょっと頑張って勉強した。成績の40%に加算される後期テスト(日本文法) 問題冊子状の裏表紙の論述、解き忘れた… (呆然) 中三の受験勉強。必死でやらなければならないときなのに、なぜか集中できない。一日中机に向かってはいるのに、文字が頭に入ってこない 私の決意を聞いてください。今日から怠惰な気持ちに打ち勝ち勉強に励みたいと思います。3年前に出来たのですから、今だってきっと 勉強合宿行った方がいいのかな。行ってもぼっち…携帯も触れず、愚痴る相手もいない1週間って大丈夫か心配 未知。分からないのは怖いことだ。でも勉強した分だけ思い込みから自由になれる。昔々は地球が丸いこと誰も知らなかった 私、勉強に憑かれてるよ。勉強しなきゃ…勉強しなきゃ。やらなきゃいけない恐怖感から夜もぐっすり眠れない 勉強をして幸せになれますか。なぜ大人は頭脳を要求するのですか。きれいごとにしか聞こえない。勉強して幸せですか 合格発表は13日です。13日は先生といきます。もし不合格だったら…。面接が上手くいかなかったし。不安でいっぱい 私は来年大学受験生になります。部活をしっかり両立しながら一つ一つの勉強が自分の力になるような方法を教えて下さい さよなら数学。私は数学が出来ません。嫌いではなく「好き」。数学しか勉強していないくらいなのに試験では10点 初めて再試無かった。めっちゃ嬉しい!やっぱりコツコツ勉強が大切なんだと痛感。次はアルバイトを初めて見たい 私なりにたくさん勉強してきたのに模試で結果が出なかった。すごくくやしい。採点しててもう見たくないなって思った 努力って何なのでしょうか。高校時代落ちこぼれ野郎が時間が経って思った話。集団授業の塾と個別指導を掛け持ち 追試…もっと勉強すればよかったな。なんだか落ち込んでしまってこれから受けるテストも落ちる気がしてすごく怖い 親にテストが悪かったら自由はないと言われ、テストの点数が悪いと一日中座らされたり、自由を奪われてきました テストがねー、終わったんですけど。ある教科でなんと、93点。わーい。友達に点数聞かれたんで言ったら 学歴の事を考えた時に「もっと頑張れば良かった」すら思えないのが悲しい。中学の時?あれ以上頑張っても 問題集を買った。勉強頑張ろうと思う。どの問題集がいいのか色んな受験の本やサイトとか読んで学校とか塾とか 勉強したくない。勉強で落ちこぼれ挫折を経験して以来、勉強というものが大嫌いです。それ以来殆ど勉強が 国語しかできないくせに理系にしてしまった。理系の教科書の入ったダンボールをじっくり眺めて これはあかんな 大学の単位互換制度の話。近所の別の大学で心理学関係の講義が受けられるとのことだった。申し込んでよかったのか 春休みの退屈しのぎにどうぞ。紹介するもののテーマは「人類の叡智」です。心理学。哲学。仏教。数学。宇宙 法律を勉強してる方した方いらっしゃいますか?何が大事かアドバイスが欲しいです。人生のステップとして勉強する 模試の結果が返ってきた。全教科、なぜだか上がってたの。国語と英語は偏差値63まで上がっててこんなのはじめて もうすぐ定期考査。受験まであと一ヶ月を切ったのに中々自分に勉強のスイッチを入れることができません 頑張れないよ~みんな今塾行って勉強してる。頑張っている。なのに私は何もしてない。やろうとしてもできてない 懺悔。浪人生なのに勉強しなかった。最低ですよね?ずっとしなかった。GW位までは頑張ってたと思う 課題が終わらない。溜め込む自分も悪いけど…多すぎる 頑張れる人が羨ましい。浪人してます。校時代、一年の夏の辺りで勉強頑張ろうと思って秋から頑張り出した

「文学」カテゴリの他の小瓶

最近古事記や日本神話にハマっております。皆様の好きな神様とかいましたら教えてください(海外の神様もOK) 私は明治や昭和初期の作家さんが大好きなのですが、同じような方はいますか。周りの友達にはいないので誰かと文学話で 小説を書いている。いちばん大切な時間。なんとか届くものをつくりたいと日々願う。私の小説は登場人物の顔がみえない 2冊の本の話。まず、中村国香の房総史料。あと、赤川次郎の午前0時の忘れ物。読みたくなってきた 最近読んでいた詩集の中に大好きだった詩があったのでご紹介。ウィリアム・ブレイクというイギリスの詩人の作で 太宰治の「人間失格」。どんな絶望を見せてくれるのだろうかとわくわくしている自分がいた。期待はずれだった 「うつ」という平仮名二文字から最初に連想するのは「鬱」だけど、宇津保(物語)、空蝉、うつつ、移ろい…って連想していくと FAiRY TAIL ZERO ♯2【真実のゲーム】心を育むやさしさは…すべて自然の中にあります!!天狼島を襲った悲劇から7年 FAiRY TAIL ZERO ♯1【心の中の妖精】 妖精の尻尾(フェアリーテイル)初代マスター・メイビス=ヴァーミリオン 一人の 山田悠介の中で好きな本 1日本分裂 2あそこの席 3アバター 4ドアd 親指さがし 5スイッチ リアル鬼ごっこ かな~

宛メのサポーター募集

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me