もうすぐ春休みが始まります。2ヶ月ほどです。去年は実家に帰省しました。何もしてなかったです。ニートみたいな生活してました。今年はバイトやらないといけないなと思っています。…でも正直、バイトしたくないです。働くのが嫌なんじゃなくて、それまでの過程が恐ろしくて。電話、面接など。それから、仮に合格したとして「職場の人とうまくいかなかったらどうしよう」なんて、余計な心配しています。私立の大学に行って親に申し訳ない気持ちはあります。バイトしなきゃいけないこともよく分かっています。でも人が怖いです。美容院に行くのも苦痛です。他のお客さんみたいに、私は美容師と親しく話せないから。いつも、気まずくさせてごめんなさいという気持ちです。友達にもそうです。多分、私といても楽しくないだろうなって。話すこともないから余計に。
受験で落ちて、1年の時は「何が何でもバイトしなきゃ!」って思ってたのに、2年目の今、すっかり働く気が無くなってしまいました。慣れとは恐ろしいものです。
私は駄目人間です。バイトしている友人が眩しいです。でも、私はどうしていいのか分かりません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
働かなくても良くない?
私の話ししても仕方ないけどさ、
私、大学四年間、一度も働いてないんですよ
学生ニートやってました。
卒業したらいくらでも働かされますよ
働かなくていいなら、働くことないと思います。
ななしさん
よくわかります。僕も同じです。
でも、あなたより遥か年上の50歳。
で、今思うのは、他の人のようには変われない。
だから、諦めです。
でも、努力すれば、少しは良いと思います。
例えば、出来るだけ、興味のないことでも、知識を広げる。じゃないと、全く知らないと少しも話せません。
よく話せる人を観察してきましたが、
①情報力が多い-浅く広い知識②図々しいくらいの発言力ー人にどう思われるかなんて気にしません③浅い知識でも何回でも同じことを話せる図々しいさ 笑
でも、これらは、コミュには、素晴らしい威力です。どうですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項