信じてもらえないかもしれないけど自分の意志を持って生きるということを初めてしたのが21歳になってから。それまでどうやって自分が生きてきたのか分からなかった。
小さい頃の記憶がないと言ってもいいくらいない。あってもどこか他人事。
自分の過去だって認識がない。
だからね、今生き方を覚えてる途中なんだ。なにも分からないんだもん。
自分のことも人との関わり方も。
正直戸惑う。いわゆる普通ができなくて、人として最低限のことにも苦戦してて疲れることもあるけど、それは約20年間のツケだと思って。
自分で自分のこと選択するのって難しいな。でもこれが生きてるってことかなあ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
たぶんね。
ななしさん
なんだか、自分と全く同じ状況で
勝手ながら共感致しました。
私も生き方を学んでいる最中です。
でも失敗ばかりで、こないだなんか常識のなさを自覚したばかりです。
考えても考えても分からないこと、足りないこと、沢山あって
一進一退を繰り返しながらゆっくり進んでいます。
一緒に頑張りましょう。
Spica
ななしさん
私も今までどんな事考えて生きてたのか忘れました、普通って一番難しいですね
あなたとちょっと違うけどなんか似てるとこあるなって理由で小瓶流しちゃってます、すみません
ななしさん
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です。
Spicaさん、わたしもほぼ毎日のように自分の常識のなさに落ち込んでます…。
正直焦りますけどゆっくりそれでも進めていけたらいいですよね。同じような方がいて安心もしてます。ゆっくり頑張っていきましょう
3通目の方、本当に普通は難しいですね。普通になりたいです。変わってるって言われることが多いですが、これって非常識なのを柔らかく言ってもらってるんだなって最近気づきました。
せめて人並みになりたいですね。
ななしさん
20歳の常識なんて、単なる20年ぶんの偏見やで
って、この間知り合いに言われました。
自分の話になってしまうから申し訳ないのですが
うちの親はいまも「親に従って生きていた自分」ってのを引きずってて
めっちゃ 不幸の真ん中 って感じで生きてます。
それが当たり前だから、私にもそれを求めていたし
私もそれに近づく努力をしてきました。
だけど、それなんか嫌やなって思って。同じつらいなら違う生き方したい。だから今うちも試行錯誤してる途中です。
何が言いたいかっていうと、早く気づいて良かったやんかってことです。ツケがいっぱいあっても、凝り固まる前に動き出せたから良かったって。
まとめるの苦手で、すみません。風邪には気をつけて。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項