LINEスタンプ 宛メとは?

就活準備で自分と向き合った結果。内向的な性格を持っている。嫉妬心が強く、劣等感も強い。自己否定的で、口癖は

カテゴリ

就活準備で自分と向き合った結果。
内向的な性格を持っている。
嫉妬心が強く、劣等感も強い。
自己否定的で、口癖はどうせ僕なんて。
他人の良いところは見つけられるが、それがかえって劣等感を膨らませてしまっている。

在籍する大学と学部が嫌い。

生まれ変わったら美大生になりたい。

名前のない小瓶
39435通目の宛名のないメール
小瓶を1008人が拾った  保存1人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

美大良いですよねぇ
生まれ変わらなくてもなれるんじゃないでしょうか?
私30手前ですが、行ってやろうかと考えてます。

ななしさん

私,40代ですが、行ってやろうかと
お金を貯めようとしています。

どうせ、の人は、言い訳ばっかりだから
環境すべて,お膳立てされても
むりくりにでも、不満を探す、ほじる。

美大生という肩書きの有無の問題じゃないと
思います。

ななしさん

自己否定的=慎重、確実性
嫉妬心=競争心が強い、チャレンジ精神
人の良いところばかり見つかる=これなんかもう長所だと思うけどな、チームメンバーの事良く見てるって事でしょ?

武器なんて幾らでもあるよ
あとはそれを使う意思だけ

ななしさん

それもありだけどね。でも今生でやれることはばっちりあるよ。絵やデザインは美大生でなくともできるしね。

どうしても短所に目がいきがちになるかもしれないけれど、イケイケドンドンより良いと思うなぁ。こんなの出来て当たり前と思うところを評価するのも就活では大事。大嫌いな学部へ通い続けて就活準備をしようとするのは並大抵じゃないですよ。それが出来なくて医療に頼る人が沢山いるんですから。

そういうことが出来る人はそのことに自分でOKをだしましょうよ。(出来ない人はまた別のOKを出すことだと思いますがここでは書きません。主さんにのみのお返事ですから)

内向的は主張を控える人のこと。自分が見えて良かったね。バランスとって行きまっしょいo(^-^)o

ななしさん

生半可な気持ちで美大生になっても、多分苦労しかしませんよ。

性格変えて今を楽しんだ方が良いです。好きになれるなら、小さな事から好きになった方がいい。これから開花するものがあるかもしれないし、今まで頑張った自分を認めないといけないと思いますよ。

心からそう言ってくれてるなら嬉しいですが、残念ながら美大生は人格者ではないです。仮にもまだ学生なので。年相応に接してくれるのが一番嬉しいです。

実際は嘘と欲望と才能と嫉妬の世界。後見栄と。人の汚い部分が露呈していく世界です。

でもそれは外から見たら、美しく見える。それがその人にとっての「作品」になる。その転換、あるいは発想が出来る人でなければ生きていけない世界です。

同属同士の傷の舐め合いや、足の引っ張り合いは、勿論すぐさまに切り捨てられます。
それは美術を学ぶ上で不必要な事ですし、本質的に「美しくない」からです。容易くそれを行う美大生は信用なりませんからね。
上手さもあってですけれど、なにより仲間意識が大切です。

見てくれる人との対話ありき。
それだけです、本当に。


きつく聞こえたらごめんなさい。でもそう言ってくれると私達の励みになります。
@美大生の人

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

僕は、絵を描くのが好きでした。
でも、美大にも美術系の専門学校にも進学できませんでした。全く興味のない学部に進み、一人でひたすら描き続けました。
どうせ、漫画絵だけどね。
子供の頃に見た漫画の真似の延長にしか僕の絵なんてなかった。
絵について話す仲間も、友達すらいなかった四年間が、
僕が全てに自信のない原因で、
全ての嫉妬の原因だよ。

技術なんてない。知識は自分で作り出した。先生なんていない。

やっぱり、絵の勉強がしたかった。

うらやましいなあ。美大生。
僕はその騙し合いの舞台にすら上がれなかった。

嫉妬で死ぬ人もいるんですよ。

小瓶主。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me