変わらないものなどありません
血液を送るポンプの役目
それは 心臓です
それは 心臓です
まわりながら 平和を保つ
たいくつ
きまぐれ
まがさした
みちくさ
よりみち
ほったらかし
それらに全部蓋をして
昨日と今日は同じ顔
あしたも、そんなフリをする
スケジュール帳なんて必要ないでしょう
どうせ
同じことを繰り返す
四角四面にシャツを畳んだのは
あなたのためではありません
四角のかたちが
かわいらしかったから
ちょっと手を出してみただけのことです
あしたもやるか は わかりません。
おりがみ
おえかき
やきゅうけん
たかおに
けいどろ
三角ベース
おせいぼ
おじひ
はっぴゃくやちょう
予定調和はつまらない
予定調和じゃあきてしまう
人間の本能
まわりながら 平和を保つ
恒常性
ふたをしつづけていたら
寿命が来る前に
しんでしまうぞ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
水道管なら取りかえてポンプに負担を掛けることはないけど、血管はそうはいかないからメンテナンスはしっかりやれとさ。
お医者さんが言っていた(笑)
蓋か…なんとなくわかるな。
血液の循環を感じれないと体温も感じれないんだよね。
【小瓶主さんからお返事きたよ】
投稿者でいす。
>1つ梅さん、おへんじありがとう!
うう・・わたくし、語彙不足。(がんばれオレ!)
これ、健康増進ポエムちゃいまんがな。
内蔵、肉体同様、ひとは動的平衡で、バランスを取っている
の話が書きたかったのです。
固定された視点、溜め込みすぎた不快感情(抑圧)
も、あまりに程度がひどくなりすぎると
動的平衡(恒常性)が難しくなると思うよ、のはなし。
これは、わたしは、正直「出来ていません!」
勉強机の前に張った「東大一直線」という
へんな貼り紙と、ほぼ同じ意味合いです。
わたしの謎のポエムは99%「願望」なので、
生身のわたしは「なんにも出来ていません!」
自慢してる暇はないので(寿命は短い)
なんとかせねば、うーうーうー・・です。
風邪が治らん。イラつくぜ!
あーあー
ななしさん
変わることなく変わり続ける世界
ななしさん
惑星も回転しながら保ってる。宇宙の本能かも、とかね。笑
【小瓶主さんからお返事きたよ】
小瓶主です。
>3、4通目様
おへんじどうもありがとうございますっ!
2通目に書いたお返事に、間違いがあった。
動的平衡自体は、意識無意識しようがしまいが
生きている限り、生かす目的で
勝手に、何らかの成立をしているものなので
心に蓋をしようがしまいが、関係ないのさ〜
ただ、非常に、語彙不足でうまく言えないんですが、
偏りすぎたり、抑圧したりしすぎると
これは、この状態をよしとして(軸として)
いのちを生かす目的で、心身的に症状が出たりするんじゃないか
と、
わたしは、勝手に思っています。
だから、なんといいますか、
どうせ、回りながら生きているのなら
すくすくたけのこみたいに生きたいなぁ・・
=軸はなるべくニュートラル寄りに戻って来れるといいなぁ。
振り子時計のような感じです。
ってなはなしです。
これ、絶対本人以外、小瓶内容からは抽出不可能だと思います。
(すみませんね〜)
こくご、がんばれ!わたしっ。
個人的には
宇宙の本能、というのが、ちょっと気になる17歳。(サバ読み)
ドキドキしますね*
(わたしはそういう視点、すきです)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項