すごくつらいです。
私はどうせ見捨てられるという気持ちが強すぎて
何もかもうまくいかない。
いじめ(正確にはちがうけど)を受けて性格が暗くなってそのままもう6年、戻ってない。
生きづらい。
人が嫌いになって、でも寂しくて、大好きな人がほんのちょっとしかいなくてその人を束縛しそうになる。
どうしたらいいかな?
って相談したら
お前は暗くなった。前みたいになって、もっと友達つくれよ
みたいなことを言われた。
なんでそんなこというの。
骨折したまま走れと言われた気分なの。
私もいつかは走りたい。
けど、骨折が6年治っていないみたいなものなの。治し方がわからないの。私だってはやく走りたい。
でも骨折が治らないから歩くこともできない。
なんで性格が変わっちゃったのかな。
人が嫌いなままでさ。
私はどうせ見捨てられる。
私はどうせ。
つらくてつらくて 自分もだいきらい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
病前性格
(病気という意味ではなく、今の状態になる前の自分のこと)
に、戻ることが
これこそ、ほんとに「人によっては」
必ずしも適切ではない場合があります。
イヤなこと書くけど、骨折
(わたしも比喩とわかって書いてますよ)という
経験をあえてしたほうがよかった、
その経験があったからこそ、不本意でも、
そこからしか、知ることの出来ない気持ちや
考え方ってあると思います。
マイナス感情だけでなく、思いやりとかそういうのも。
痛みを知るから、わかることってあるじゃん、のはなし。
「人によっては」のもうひとつの面は、
すくすく生きて来た人の場合でしょうか?
自身より、環境が劣悪すぎる場合、
仕切り直しという意味も含めて
新天地で、自分のもともと持っている良さを
発揮してがんばれや!・・ってひともいます!
(言い切る)
典型的な認知療法みたいなこと書きますが、
あなた同様、骨折から、立ち直って
走れるし、スキップもしてますよ〜という
(モデリング、模倣)になる人を
探すことが出来るといいと思うんです。
ネットでもなんでも。
宛メでも、そういうひと、たまにいるから
聞いてみるといいと思うよ。コツとか。
そんな小瓶やお返事もあるから、
よこレスでもなんでも、ガツガツ使わせてもらって
質問してみるといいと思った。
(あ。あたしは、あなたと似たり寄ったりだから
いい知恵はないです)
で、あとは、それを日常の中で使ってみる!
反復ありきです。
ともにがんばろう!!
ななしさん
新幹線の駅が近くにあるかも?
ななしさん
焦らなくても大丈夫だと思う。私も長い間いじめられて、暗いのが普通みたいになっちゃったけど怖いなりに毎日を過ごしていれば笑える瞬間も必ずまた来るから。
骨折が治っていても怖くて走れない
また折れたらどうしようって思ってしまっているのと同じかも……
まず自分が一歩踏み出さなきゃね
骨折してても走ろうとする人は居る
走る練習する人も居る
自分の気持ち次第で視野も広がるし考え方も変わっていくよ
走れないんじゃない
走ろうとしてないだけだょ
勇気を出して自信をもって!
怖くないよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項