LINEスタンプ 宛メとは?

授業で3人1組でグループを組みプレゼンをすることになりました。グループ決まって休み時間になったとき私の友達が

カテゴリ

高校生のねね(仮名)と申します。
最近あった話です。
授業で、3人1組でグループを組みプレゼンをすることになりました。

グループ決まって、休み時間になったとき私の友達がこう言いました。
「このプレゼンって、グループによって評価大分違いそうだよね~」
「あたしは○○と一緒のグループになったからホントに良かった。○○ってすごいプレゼンうまいからさ、リードしてくれるじゃん?」
↑ここまではわかる。

「▲▲とか、☆☆みたいなプレゼンやりなれてなくて下手な人と一緒のグループにならなくてよかったぁ~。下手な人とは組みたくないもんねー。これでいい評価もらえるぅ~!」
↑これを聞いて、ちょっと腹が立ってしまいました。気にしすぎかもしれませんが…
他人をレベル分けしてそこまで言えるとかどんだけ自分が素晴らしいと思ってんの?って感じです。
確かにその子は頭もいいし、部長もやっているのですが…。

みなさんはどう思いますか?私がおかしいんでしょうか?
私のこともそういう風に見てるのかなって思って、ずっともやもやしてます。

名前のない小瓶
42812通目の宛名のないメール
小瓶を1174人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

【小瓶主さんからお返事きたよ】

小瓶主です。
たくさんお返事が来ててびっくりしてます。
お返事をくれたみなさん本当にありがとうございます!!

1通目さん、3通目さんも書いてくれていましたが
本当に傍観者、他人任せっていうのがぴったりな感じです。なんか自分にも関係することなのに一歩引いたところから見て吟味してるというか…。
2通目さん、4通目さんのお返事も「そうそう!そうなんだよね!!」とうなずきながら読んじゃいました。少しすっきりできました。笑

みなさん本当にありがとうございました!!

ななしさん

そんな発言を平気でする人がいるんですね・・・
その人頭悪そう・・・

相手にしないで空気だと思って生活しましょう。

ななしさん

そのプレゼンの形式がどの様な形で行う・評価されるのか判らないので必ずしもそうとは言えないのですが。

その小瓶主様の御友人がどの様な人で、書かれている発言を両方とも言っていたとした場合、勝手ながら随分と他人任せな人だという印象を受けました。

理由としてはもし仮に小瓶主様が書かれている通りの発言をしていたのならば、その御友人、本人がプレゼンの評価に影響を与えない(与える気がない、与えられる能力が無い)と言っている様なものだからです。

方や、自分より上手の能力の人と組めて評価が上がると喜び、(リーダーシップをとれるだけの能力が無いと語っています)方や自身より能力が低いと思っている相手とは組みたくない(これもリーダーシップを取れない、とる気がない、相手のやる気が無いのでない限り少なくとも自分の能力の及ぶ限りのフォローは出来るはずですし)

つまりその御友人、自己評価としては○○さんよりはプレゼンテーション能力が無く、▲▲さんと☆☆さんよりは能力が高いと思いつつ、しかしその二人を引っ張るほどの能力を持ち合わせて居ないしその気概も無いと語っています。

自己評価としては極平凡な方だと思います(御自身がどう思って語ったのかはともかく)。

ななしさん

今後の付き合い方を考え直すレベル

ななしさん

べつに自分がすばらしいと思っているんじゃないと思うよ。
そうじゃなくて、その人たちは一歩引いてみているだけ。
要するに傍観者なのだ。

腹が立つのは分かるけど落ち着いてくれ。

自分も10代の頃はそういう人にムカついていたけど、
そういう人たちは単なる傍観者であり、自分が怠けたいだけの
人だと気づきました。

ななしさん

無理だとは分かってるけど自分の評価は他人に委ねない事ですね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me