LINEスタンプ 宛メとは?

ああああああ就活したくなあああああい!働きたくないというより就活がしたくない!履歴書面接エントリーシート

カテゴリ

ああああああ就活したくなあああああい!!!
働きたくないというより就活がしたくない!!
履歴書面接エントリーシート筆記試験グループディスカッション
私の嫌いで苦手なものしかない
ひどい
企業が求める人材!
コミュ力ある人!ヤル気がある人!
ああああああああああああ
そんなもんないわ
マナーとか挨拶ならどうにかなるけどさ、出来て当たり前の範疇じゃん?
前提条件じゃん?
だめじゃん
社会不適合者だからね仕方ないね
社会のゴミってやつだね
ああああああも嫌だああああああああああああ
死ぬべきなんだろうけどまだ生きたいから生きるよ
あーもうクソ嫌だ
頑張れとかいらないから
頑張れって言われて頑張れる私ならこんなとこで愚痴ってないから
「こんなゴミクズでも生きてんのか」と哀れみの目で見ながらスルーしてください

名前のない小瓶
43535通目の宛名のないメール
小瓶を1228人が拾った  保存1人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

わかりますううううううううう
いやああああああああああああ
就活いやああああ!!!!!!!!!!!!!

空っぽ

同じ気持ちで就活してました!

今は、内定もらい働きだしていますが、ブラック過ぎて辛い!
 
でも、就活は二度としたくないー

名前のない小瓶

うわーすごいわかります。あれ、この小瓶流したの自分だっけ?ってなりました。本当に嫌だよーーーーーーーーーー!!!!!!!!!

ななしさん

「すっきりしてない文章は、頭で考えがまとまっていないから(=深い思考が苦手。また読書不足もある)」

「字が汚いのは、今まで綺麗に書けと忠告してくれる人がいなかったから(=育ちが悪い)。
また自分でも意識しなかったから(=周りの人と比較して、自分が劣っていると気付かない、よって改善出来ない。また周りにも読めるようにとの気遣いの心がない)」

「修正液を何回も使うのは、行き当たりばったりだから(=最初に下書きしてから書くというような一手間を惜しむ怠惰な一面あり。また集中力のなさもうかがえる)」

こんな風にエントリーシートだけで、けっこう人となりがわかるものです。同時に、どれだけこの会社に真剣になってくれているかも。
逆に、ここがしっかりしてると面接前から他の人と差が付けられます。

あとマナーや挨拶も差がつけられますよ。
面接先で受付の人や掃除のおばちゃんに挨拶してますか?
面接官はたくさんの志願者を見てますが、受付の人は流れ作業、掃除のおばちゃんはほとんど意識してません。
だからこそ挨拶した人の印象は大きい、あなたの名前が上に伝わるかもしれません。
私は説明会や面接後には、必ず会社近くのレストランで昼食や夕食をとりました。そうするとその会社の方がレストランに来るんです。説明会の袋を見えるように持っていたので、あちらから「うちの就活生?」と話しかけて下さったことがたくさんあります。マナーや挨拶の良さはそこで伝えられれば好印象です。次の面接で「レストランで経理の○○さんに会ったんだって?」と聞かれたこともあります。
就活で最も必要なのは貪欲さです。どんな小さな所からでも自分を売り込んで下さい。引っ込み思案でも口下手でも熱意は伝わります。それくらいガツガツしてる方が、就活マニュアル通りのスマート応対より絶対に印象に残ります。

就活はきつい事ばかりですよね。
これはわざときつい事をさせるんですよ。
「この程度もこなせない奴が何出来るの?実際の仕事はもっときついよ?イレギュラーなこともたくさんあるよ?あなたには無理でしょ?」って選別する為にさせるんです。
だから就職サイトでも職歴がある人とフリーターやニートは扱いが違う。この試練に通った実績があるから。

あなたの就活に幸あれ!!

名前のない小瓶

同士がここにいます、いても何にもなりませんが

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me