LINEスタンプ 宛メとは?

家に帰りたくありません。家では私は迷惑な存在で居場所がないからです。家にいるのが怖いです。家族と話すのが

カテゴリ

こんにちは。私は大学1年生の女で、大学まで2時間かけて実家から毎日通っています。
家に帰りたくありません。
家では私は迷惑な存在で、居場所がないからです。
大学で友達と喋ったり、一緒に勉強していた方がずっといいです。

バイトをして、なるべく家にいないようにすることも考えたのですが
私がノロマでぐうたらなせいで、もっと早くやるべきだった大学の資格の勉強が進んでおらず全ての時間をその勉強に充てなければいけなくなってしまいました。。もっと勉強しなくなったらどうしようという焦りからバイトをする勇気が出ません…
本当に情けないです。。

こんなダメダメな私とは対照的に、姉と兄は偏差値の高い大学を卒業し、大企業に就職しています。
他県に就職したにもかかわらず、月に2回ほど実家に帰ってきて親に顔を見せるなどとても親孝行の人たちです。
しかも今年のお正月には両親と祖父母に高いバッグやスーツ、豪華なアクセサリーなど、凄いプレゼントを自分たちの給料からあげてました。

姉と兄は明るく健全な性格で誰にでも好かれるのに、私だけ性格がひねくれていて暗くて陰鬱なブスで、友達も昔から多い方じゃないです。
なので、とくに母親が私にうんざりしていて私のことが嫌いみたいです。
姉と兄に話すときと、私に話すときとでは明らかに声のトーンが違います。
姉と兄の帰省が終わると明らかに元気がなくなり、家にいる子どもは私しかいないため不機嫌になります。
私が何かすると必ず母親に否定されたり、非難されたりします。→「なんでお兄ちゃんみたいにしなかったの!?」
高校の卒業式では祖父母がお金を出してくれて袴を着たのですが、友達のお母さんが手作りの髪飾りをくれて、母親も合意したのでそれをつけたら
姉が母親に買ってもらった髪飾りほど豪華じゃなかったらしく終わったあとに「なんでお姉ちゃんのやつつけなかったのよ!?」と鬼のような形相で2時間ほど怒られました。
それから2か月くらい、そのことで機嫌が悪かったです。母親の怒りがおさまりそうになった時にわたしの卒業式の写真(クソみたいなドブスが気持ち悪い笑顔で写ってる、しかも髪飾りがばっちりうつってる)が届いてしまって、怒りを再燃させてしまいました。「なんでお姉ちゃん(お兄ちゃん)みたいにしないの」という内容のことを毎日5回は言われます。蕁麻疹ができそうです。
2人が帰省してくると、わいわいしている母、姉、兄、父の間に入れず一人自分の部屋に閉じこもらなければいけません。輪に入っていったら「何コイツ?邪魔なんだけど(笑)」「なんでこっちに来るの?うざい」と思われるに決まっています。

家にいるのが怖いです。
家族と話すのが怖いです。
土日祝日が怖いです。
姉と兄が帰省してくる日が怖いです。
平日は大学があるのでいいのですが、土日祝日にどこかへ逃げて勉強したいです。
でもド田舎でバスがなく、市の図書館はめちゃくちゃ遠いです。
今は冬なのでますます行けません。
カフェみたいなところもありません。
一人暮らしは金銭的な理由から就職するまで禁止されています。
大学の図書館へ行きたいのですが、駅まで歩くと2時間以上かかるので親に送ってもらわなければならなくなり行くことができません。

私は邪魔な存在です。
さっきも、居間で一人で勉強していたら母、兄、姉がやってきて「アンタがいるから買ったDVD見れない」と文句を言われました。
部屋にいたら楽しそうな笑い声が聞こえてきます。
決めました。これから土日祝日は家から出て市の図書館で勉強しようと思います。

冬なので自転車使えないし、歩いて行こうと思うのですが歩いている間にできる勉強でしていたものとかありませんか?
移動時間が無駄になるので勉強したいです。
歩きながら資格の参考書を読んだり、録音した内容をウォークマンに入れて聴くってて感じでいいですかね?

誰か教えてくださるとうれしいです。

名前のない小瓶
44070通目の宛名のないメール
小瓶を887人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

子供は 親の見栄を満たす錦の衣ではない。子供は、ひとつひとつ色彩が異なる貴重な反物。親は、仕立てる事を許されていても、己を着飾らせる為に羽織る事は許されていない。親も子供も、自身の質は 自身の努力でしか高める事はできない。学生の身でも、夕刻までの間、短時間の就労が可能であるなら、視界を広げる人との出会いもあると思われます。吹雪の中を決して悲しい気持ちのまま 1人で歩いてはなりませんよ。

名前のない小瓶

それでいいと思うよ。

よくいろいろ我慢してきたね。
そんな環境で
なかなか勉強しなきゃって思えないよ。
よく頑張ってる。

移動時間も勉強しなきゃなんて、えらい。
でも休むことも必要だよ。

お家のことできっと疲れていると思うし。
メリハリつけて勉強しよう。休むときは休んで。勉強するときは集中して勉強する。

頑張ってね。応援してるよ。
邪魔な存在なんかじゃないからね。ふぁいと!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me