ふとしたきっかけで、知り合いに前科がある事が判明。
ある日酔っぱらった勢いで他人に因縁つけて、胸ぐら掴んだ後に突き飛ばしたら、相手が大怪我をしたらしい。
その人はお酒が大好きで、アル中まではいかないけど、しょっちゅう酔っては身内他人問わずに色々迷惑かけてて、何回か警察に保護や注意も受けてたから、普通より悪質と判断されたと。
それがきっかけで、奥さんとも離婚したらしい。
その人が酒好きなんて知らなかった。
たまに仲間で集まっても、いつも一滴も飲まないから。
酒好きの人が酒を飲まないって、相当反省してるんだろう。
普段は真面目で誠実という印象。穏やかで優しいし、理不尽にキレたりしない。
前科なんて想像つかない。
必死に更正しようとしてきたんだと思う。
でもその過去が知られて、働いていた会社からそれとなく退職を促されたと聞いた時、私は会社のやり方がひどいと思えなかった。
奥さんが子供にも会わせないと言って絶縁状態と聞いても、仕方がないと思った。
「私は変わらずあなたの友達だ」と、言えなかった。
私は心を入れかえた後の彼しか知らないのに、過去の話を聞いて、彼を見る目が変わってるのがわかる。
お酒に呑まれていた姿が、本当の彼じゃないのかとさえ思う。多分、怖いんだと思う。
気さくに付き合える、大切な仲間の1人なのに、こんなに冷たい気持ちになる。
どうやって接したらいいのかわからない。
自分が彼の味方でいたいのか、離れたいのか、それさえもわからない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
その人の何に焦点を当てているのかで人の見方は変わるよね。人は多面体。あなたも私もその人も。人は鏡。私を映す。自分はそういう人なんだと映す。その自分の本体を見るために人がいる。それを見て納得するのか仰け反るのか。答えはいつも自分の中。
こうしたらこうなる、という結論だけじゃなくて、こうなっていたいなという結論ありだとしたら、主さんはその人とどんな関係になりたいのでしょうかねぇ。その時の気持ちを想像したら、そっちに行っちゃうんだよね。これが引き寄せの法則。
ななしさん
多分彼の方が何時か本性を現すと想います。もし本心から改心しているのならそのまま友人としてオープンに接したらよいしもしまたそうした事象が起きたらその時は離れてもよいのではないでしょうか?
ななしさん
うーん…難しいッスね…なんかそういう更生とかの本とか読んで見ると理解が深まるかも…?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項