感情移入しすぎる悪い癖がある
受験がようやく終わって、久しぶりに漫画読んでみたらなんだか頭のなかのもやもやが凄く不快。
昔から現代文の先生にも感情移入のしすぎとは言われていたけどここまでだったとは…
漫画とかの主人公と自分で、共通点とかがあると完全にのめり込んでしまう。
なんだか主人公に不幸があるとその後ハッピーになっててもその場面が焼き付いてすごいもやもやする…どうしたらいいんだ
結局は他人事で、フィクションだって、分かってるはずなのになぁ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
フィクションであり現実で起こったことじゃないのに何か変だ、なんて思うことはないと思います。あなたが作品を見たり読んだりしている間は、確かにあなたはその世界を目の当たりにしていたわけですし。その登場人物の気持ちが分かるのは、あなたが優しいからだと思いますよ。それが損か得か、役に立つかどうかの判断はこちらはすることができませんが、あなた自身ではないけれどあなたが共感できる人物の不幸などを自分のことのように感じられるのって、すごいことだと思います。
ななしさん
私も影響されやすい。その日みたアニメは絶対夢に出てきて自分も加わっている。楽しいよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項