LINEスタンプ 宛メとは?

乗車率100%以上のバス途中で降りるの 自分の頭の中でエンドレスで考えるのは そのいち。人がぎゅーぎゅー

カテゴリ

乗車率100%以上のバス途中で降りるの

自分の頭の中でエンドレスで考えるのは
そのいち。人がぎゅーぎゅーに詰まってるなか降りるために わざわざ避けてもらうのが申し訳ない。当たったりして、ごめんなさい(という気持ち)
そのに。でも、降りたら 少しだけだけどスペースができて(乗ってる人は) 駅まですこし楽になる。もし私が座っていて途中で降りたのなら、その席が空いて運良く座れるかもしれない。


わたしが周りの人の立場だったら 途中で降りる人がいて、避けるのは全然 良いと言うか、そんな苦労でもないけど 色んな人がいるので一概には言えないし 、

「こんなとこで降りんのかよ」
「歩けよ」
的なことを(独り言として)つぶやいているのを聞いたことがあるから 気になる


というのを毎日途中で降りる度に考える。

名前のない小瓶
45755通目の宛名のないメール
小瓶を929人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
まりちゃん

他人の口から出た言葉だからといって
そいつのモノローグにまで、ぬしさんが
すべて考えてあげなくてもいいんだぜ。
(そいつが、自分で処理することです)と思う。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me