LINEスタンプ 宛メとは?

在学中に就活もしろってのが間違ってる。学生の本分は勉強!?勉強が疎かにならないように今年は早めに始める?

カテゴリ
まず在学中に就活もしろってのが間違ってる。
学生の本分は勉強!?勉強が疎かにならないように今年は早めに始めるね!?
ふざけんじゃねえよ。だったら卒業してからやらせろや。
毎日毎日毎日毎日学校学校就活就活学校就活学校学校学校
日程によったら行きたい説明会や選考行けないし、逆に就活優先したら実験進まないし。
ふざけんな!!!ふざけんな!!!
名前のない小瓶
46201通目の宛名のないメール
小瓶を1228人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
お返事が届いています

ななしさん

理系が就活との同時進行が大変だってことは何年も前から言われてます。
実験や卒論とのスケジュール調整が文系より大変だと。
その反面、理系にしか進めない職も多いのでメリットもあると。


そう言われている中で理系に進んだのですから、今まさに、過去あなたが大学を決める上でしたはずの覚悟が試されている時です。
もし、そこを何も考えずに進学したというなら、過去の浅い考えを悔いて開き直るしかありません。


個人的には、早く始めるのはいい事だと思います。
学生さんが採用試験や面接の場数を踏めますし、希望の業界や職種を修正しやすくなりますし。
企業側も優秀な方を早く確保したいのは当たり前ですし。


企業は「会社がやって欲しい仕事を、やってくれる人」を探しています。
ものすごく極端な話、会社にとって都合のいい人を探しています。

日程に不満があるようですが、残念ながら「企業側が設定した日程に来てくれる」のも、都合のいい人のひとつです。

それが嫌なら、企業側にとって「設定した日程をずらしてでも、採用試験に来て欲しい」という人になるしかありません。
あり得ない話と思うかもしれませんが、私の知人は履歴書と一次試験のグループディスカッションで大変に気に入られました。二次面接を、自分に都合のいい日時までかなり引き伸ばしてもらったそうです。「採用のスケジュールを大幅に変えてでも、あなたを待ちます」と、企業に言わせたのです。私の知り合いの中でもずば抜けて頭の回転が早い、優秀な人でした。こういう人もいます。


きつい現実ですが、就活と学業の両立が出来るかどうかも試験されていると思って下さい。

会社では、複数のプロジェクトや作業を同時進行するのは当たり前です。自分のペースでやれないのも当たり前。
家庭でさえそうです。いくら働いているからといって家事育児をまったく手伝わない夫は妻から嫌われます。

学業が本分とはいえ、「学業しか手が回らない」学生では厳しいと思いますよ。
名前のない小瓶
理系の方か
理系は特に辛いんだろうなぁとは思ってたけど、やはり大変そうですね…お疲れ様です

自分も就活生なので、小瓶主様と同じようなことを考えて内心腹が立つ事はあります
(自分の場合は文系で、ゼミも割と緩い方ですし、就活が上手くいってない八つ当たりも含んでますが)
新卒一括採用とセットになってるから、余計にたちが悪いというか…

経団連側は、青田買いしてる時点で、本分以外のことで学生に時間を費やさせているとは思わないのでしょうかね

ななしさん

そうだ!そうだ!!





お互い頑張りましょ…。

ななしさん

就活大変よね
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me