日々、メディアは胸が苦しくなるようなニュースを流すけど、無理してそれを自分の中に入れる必要はない…よね
そういう現実を見つめるのは大事だけど、無理をして、世の中に絶望してしまったら、悲しい
暗いニュースの力は強いけど、どうにか、光を探して、生きていけたらな
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
人の器は人が思っているほど大きくない。
"自殺者も貧困も飢えも殺人も事故も見て考えだされた
本当の希望の光を見てみたいです"
この文章感銘を受けました。
周りを見渡せる余裕がある時は、それらのことを見つめてみてもいいかも。あくまで余裕がある時に
ななしさん
うん。ない。
むしろ、あまり見つめすぎないように。
あれはあくまでも、無限にある世界の断面の、ごくわずかな一部分をクローズアップしただけ。
それでもし、たとえ世界が闇に覆われているように見えてしまっていたとしても、
実はそれと同じくらいかもっと多く、世界は光に溢れている。
メディアがクローズアップしないだけ。
どうか、惑わされないで。
惑わされたら、思うツボです。
それは「他人事」にするのとは違う。
「その出来事からどんな気づきを得るか」という姿勢、
「その出来事を自分がうまくいかない理由にする」という姿勢、
受けとる姿勢で、何かが全然違ってくると思う。
ななしさん
実際には暗いニュース以上に数多くの明るいニュースが有るからこそ暗いニュースが際立つのです。世の中未だ未だそう捨てたもんじゃありませんよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項