母親が嫌いで、家族が息苦しいです。
私は今21歳です。
フリーター、というかニートです。
だからずっと家にいます。
対人恐怖症、醜形恐怖症、視線恐怖症、のような症状を中学生ぐらいからずっと患っています。あと、境界性人格障害でもあるかもしれないです。
恋人や友人に対する独占欲が半端ないです。
親にとっても、社会にとってもダメな娘なのはわかってます。
幼少期から片付けが苦手でできません。
努力もできません。
そとに働きにも出られません。
バイトの電話の時点で心臓の鼓動があり得ないくらい早くなり、不安や恐怖感が襲ってきて絶望的な気分になります。
はきそうになったり、悲しくて涙が出たりします。
悪い娘なのはわかってます。
現在は言語療法士さんに、発音練習のため診てもらっていますが、彼女にも心療内科への通院を進められています。
いつもこのままじゃダメって思ってます。
経済的にはいまのところ、裕福です。
でも、今のままではダメです。
父も母も立派なひとです。
だから大学受験すらしなかった私が余計だめに見えると思います。
高校生の弟と小学生のまだ幼い妹がいて、両親は二人のことはとてもかわいいと思ってるんです。すごく可愛がってます。
別の階に一緒に住んでる祖父母や父方の叔母がいますが、彼らからしても、私と弟妹の扱いは全然違うといいます。
私が赤ちゃんのときから、今の今まで全てにおいて、弟妹とは違うといいます。
妹は、例えば、たくさん服をかってもらってます。
私は幼稚園の頃から服を買ってもらった記憶はないです。
ぼろぼろで袖が破れたトレーナーやセーターを着せられてた記憶があります。
小学生の頃までそうでした。
妹は服はいつも綺麗です。もらいものだとしても。破れてなんかいません。
これは些細な例です。
こういった小さな差別はたくさんあります。
21にもなって、子どもじみてます。
わかっています。
働きたいです、せめて。
母がこわい。
母の声、喋り方、立てる物音全てこわいです。
部屋にいてもきこえてきます。
母親がわざと男言葉で乱暴にしゃべったり、エセ方言を使うのなんて本当に気持ちが悪いんです。
多分、僕だけがいない町という漫画の影響だとは思います(笑)
母親は弟が大好きで妹がかわいいんです。
だからせめてそとに働きに出たいけど、他人もこわいということに気がつきました。
病院にいってなんとかなるのでしょうか?
薬処方でなく、カウンセリングなどで治す方針だと聞いています。
こういう、対人恐怖をはじめとする不安障害や認知の歪みが治ったかた、いらっしゃいますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
すごーく唐突で病気のことわかってないお返事だけど、主さんに必要なものって、今は働くことじゃなくて、とりあえず親からお金もらって(興味ある本とか買うって言ってもいいし)可愛い服とか着てみたい服とか買うことじゃないかな?身の周りに気に入った小物、好きな香りとか手触りなのいいクッションとかそんな物を揃えるとか。
主さんの持ってる力、エネルギー、そういうものを取り出すことが大事だと思うのさ。いきなり働くをゴールにしなくていいと思うよ。
味方になってくれる心療内科の先生に出会って欲しいです。
ななしさん
自分よくわからないけど、それって治るものなのかなあ。
そもそも”治る”って何だろう・・・どこまでが自分の性質でどこまでが治すべき”病”なのか。
あなたのような人がすごく人付き合いがよくなったり、弟さんたちみたいに可愛く(?)なったりしないんじゃないかなあ。
あまり自分否定するのはよくないです。何でもかんでも治そうとするな、もっと歪んでしまいますよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項