LINEスタンプ 宛メとは?

私は「変わること」が怖い。小さなことから自分とは関係ないものまで。たとえば物。私は新しいもの好きとは程遠い

カテゴリ

私は「変わること」が怖い。
小さなことから、自分とは関係ないものまで。

たとえば、物。
私は新しいもの好きとは程遠い。
携帯も洋服も何年も同じものを使っている。
よく言えば、物を大切にする。
悪く言えば、流行遅れ。

髪型も、美容室もずっと同じ。
人からもらったプレゼントも、壊れてしまうのが嫌で、使えない。
なんなら年を取ることさえ怖い。

自分のことならまだいい。
人や環境が変わることも怖いのです。

あるものが無くなるのが怖いだけでなく、
いい変化でさえも怖い。
誰かの結婚や出産、そんな変化さえ怖く感じる。

変わらないでほしい。
変わらないでいたい。
あるはずのない「ずっと」や「永遠」が、あればいいのにと思う。

これも病気?

変わることが怖い。
変えることも。

名前のない小瓶
46783通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

自分が必要と思ったら変えればいいんだよ。

お腹出して寝て風邪引いたら、次はお腹出さないようにして寝ようとするでしょう?
変わるって、そんな程度のものだよ。

周りは変わることを楽しんでる。
あなたは今のままを楽しんでる。
それでいい。

ただ、もしもこの先、「今のままじゃ駄目だよ、変わりなさい」って言ってくる人が現れたら、その人の話は真剣に聞いて。

例えば「若い頃、もっと勉強しとけば良かった」と後悔してる人は、自分の子どもや後輩が遊んでばかりだったら、「遊んでないでちゃんと勉強しておけ!」って言うよね。
変わりなさいと言われるって、そういうこと。

「今のままじゃあなたは後悔するよ」と言われてるのだから、その話はちゃんと聞いて。
それで変わるか変わらないかは、もちろんあなたが決めることだけどね。

ななしさん

「変わらないものはない」という言葉に自分だけが例外だとは思ってないけど無意識に現状維持を選んでるんだよね。

そのままが良いと思うなら無理に変わる必要ないんじゃないかな。今の世の中はどんどん変わる事こそが大事みたいな雰囲気があるけど変わる前のほうが良かったこともあるし。

プレゼントなら自分のために選んでくれたんだから試しに使うのも良いと思うよ。

ななしさん

人に言わないだけで

こっそり思ってる人はたくさんいるよ。

変わっていくのはこわい。何だろうね?

入学、卒業、進級…全部、怖い

ななしさん

急激な変化って確かにストレスだからね。良い変化も無くなる事もね。ストレス対策すると違うよ。自律神経を整える方法とかやってなかったらやってみると良いかも。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me