LINEスタンプ 宛メとは?

前向きになるには、どうしたらいいでしょうか。自分の存在に嫌気がさし、色々な事に対してやる気がなくなって

カテゴリ
不登校からまた学校に行けるようになったのに、最近休みが続いていて、また不登校に戻ってしまいそうです………。
周りの人達は気さくでとても良い人達なのですが、私自身に問題があると思います。

私は、人の顔色を窺ったりして、人の言葉をストレートに受け取ることが出来ません。
人の行動や発言に、何か裏があるんじゃないかと感じてしまって、何もかも勘ぐってしまいます。
そして、自分の行動も自己満足なんじゃないか、独りよがりなんじゃないかと思い、どうすればいいのか分からなくなってしまいます。誰にも迷惑をかけていないはずなのに、何故だか誰かに迷惑をかけているような気がして、とてつもなく誰かに謝りたくなり、いたたまれなくなります……。

周りの反応などを頭の中で考え出すとつい止まらなくなり、おかげで胃がきりきり痛みだしお腹を下してしまいます。

そして浮き沈みが激しくて、一瞬とんでもなく明るくなって前向きになったかと思えば、また一瞬でとんでもなくネガティブに戻り、自分で自分を振り回してしまいます。

私は、自分に対する評価が低いのか、何かに対して充実感や達成感を感じてもそこにそぐわない自分の存在に空しさを感じて苦しくなります。
最近は本当に何をしていても自分の存在に嫌気がさし、色々な事に対してやる気がなくなってしまっています。
自分を自分で責めて、自分に対して暴言を吐いてストレスを発散して、どこか安心している自分がいます。でも、このままじゃいけないと思っています。

私は今受験生ですが、学校から帰るとどうしても自己嫌悪の気持ちに浸ってしまって、勉強が手につかなくなります。
本当に、このままじゃこれから先生きていけないと思います。
少しでも考え方を変えるには、少しでも前向きになるには、これからどうしたらいいでしょうか。文章がおかしいかもしれませんが、アドバイスください。お願いします。
47092通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
お返事が届いています

ななしさん

ちびまる子ちゃんの山田的な、明るいおばかさんを目指してどうでしょうか。

「あれー、今日もできなかったじょー、あははー」

「オイラできないじょー、たすけてくでよー」

みたいな。

あの人、おばかどころか、実はすごい人だと思います。
(のび太とはまた違う、サッパリ感?悟ってる感?自立感を感じる。実は一番賢い気が。)

ばかにされてもまったく気にしない
できないことはできないと認めて、助けを求める
なんでもすぐに忘れて今を楽しんでる

あなたの自己分析力はすごいです。
素晴らしい。
でも煮詰まってるってことは、
きっともうやりきってる。
なら、今度は全部捨てちゃえ!!!

頑張って前向きになろうとしなくてもいいと思います。

ぐるぐるしたら、
「あ~私、またネガティブごっこしてる~、好きだなあ、あはは~(山田笑い)」
で、終わり。
で良いんじゃないでしょうか。

無理に変えようとしなくても大丈夫!!
十分、そのままで生きていけますよ~

ななしさん

私は中学、高校まではわりと自分に自信があった方で陰口を言われたり女子からいじめにあっても内心、また嫉妬かと思って過ごしていました。その時は自信があったから何をされても流して適当に過ごしていたし、自分の事が大好きでした。
今でも一応学生だけど、今では自分の事が好きなのか、嫌いなのか分かりません。
私は人を信じる事が出来ません。裏切りにもあったし、他人って簡単に人を裏切れるんだなぁと人間そのものに落胆したからかもしれません。もう今では信じようとか、期待とかも内心ではしていません。だからね好きな人が出来ても疑心暗鬼になってしまう自分が嫌だから心にセーブをかけて好きになるまいとしているのです。それが癖付いた時には恋愛する事が難しくなって、感情も簡単には変わらない、いわゆる平常という波が一定の心持ちしかなくなってしまいました。よく言えば冷静で落ち着きがあるけど、本当は感情も簡単には高ぶらない機械人間みたいになったって事です。

ななしさん

自分を理解するところから始めてみたらどうでしょうか。自分の気持ちと向き合うのは一番難しいし怖いことでもあるのですが最も大切なことです。
あなたの色んな気持ちや、現在の状況や、過去にあったことや、家庭環境、何が嫌で、何が問題だと思っていて、本当は何がしたいのか、それをどんな紙でもいいので素直に全部書いてみましょう。
まず、どこかに根っこがあるので、それを見つけてみませんか。見つけてみないとどう変えるかもどこから手をつけていいのか分からないものです。そして、それをやっていくのは最後のところはあなた自身でやっていくのです。
絡まっている糸を解いていく作業をするんです。あなたがそんな気持ちになってしまう原因があるものなのです。
それはあなたが悪いだけではないこともあります。周りの影響も受けるので。そういうことまで見れるようになっていくと対処の幅も広がりますよ。
それで、何か引っかかるものや見つかることがあったら、またここに言葉を流してみたりしませんか。そうしていくうちにアドバイスをくれる人もいるだろうし(色んな人がいますが、それもまた自分を知るきっかけになるかもしれません)、あなたの中で整理がついて前に進めるようになるかもしれませんよ。

ななしさん

私と同じところがあるなと感じて、お返事書きたくなりました。

「私は他人に迷惑をかける、ダメな人間である」という思いが根底にある。だから、上手くいっている自分に違和感を感じる。
「私は人から嫌われる存在である」という思いが根底にある。だから、「嫌われる前に先に他人を嫌うための理由」として「他人は私を嫌っているという理由」を他人の言動から見つけたくて、疑い、悪い方向に考えるようにしている。そして、嫌われる理由を見つけると、「ほらやっぱり嫌われる」と思えるので安心する。また、自分を自分で言葉や暴力で傷つけて、「私は傷つけられて当然」という思いを肯定できて、「ほらやっぱり傷つけられるべきだ」と思えるので安心する。
嫌われたくないから、他人に合わせたり頑張って気持ちを高めてハイになるけど、そのうちエネルギーが枯渇して、一気に気持ちが沈んでいく。または、傷つきやすくてちょっとしたことでネガティブに切り替わる。
・・・私の中の気持ちはいつもこんな感じです。

変えようと思うと、変わってくのは難しいらしいです。
今の「傷ついたり疑ったり」するような色んな反応は、全部「小瓶主さん自身を安心させ守るために起こってること」なんだと思います。「無理に今の考えや行いをやめること」は、「自分を守ることを辞めること」なのかなと思ったりです。「守ってくれてるんだなあ、私にはまだ必要な事なんだなあ」って、私は思ってます○

「ここにいると安心できるという居場所」を探すと良いのかなと思います。どこかホッと落ち着ける「場所あるいは人間関係」は怖い外の世界に向かうのに大切だと思います。安心している時の私を大切にして、それ基準で何処でも無理してない私でいられるように心がけてますが、難しいです・・・。
しんどくなったら、なんでも良いので「外に意識を逃がす」と良いと思います。「あっ、今、自分を追い込んでるなあ」と「自分に意識が向いている」と思ったら、散歩したり、テレビ見たり、音楽聞いたり、好きなことしたり。。笑ったり、運動すると気分が良くなります。といっても、しんどくて動けない、何にもする気力がない時が多々あって、とことん責め尽くしている時もあるので、その時はこれも必要なことだと思ってます。

応えになっているか分からないですが、今の小瓶主さんのままで全然良くて、1つでも欠けたら小瓶主さんでなくなってしまうと思います。今の小瓶主さんがちゃんと変わらずにあって、それにプラスアルファしていく感じで「外からのもの」で付け足したり外したりして試して合うものを見つけていけば良いのかなと思ったりです。
かい
自分を許してみてはいかがでしょう?

他人も完璧では無いのだから。

ななしさん

神田橋條治の養生のコツという本がオススメです。ネットでも出てくるので調べてみて下さい。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me