LINEスタンプ 宛メとは?

何をやるにも気力がわかず、布団の上でぼーっとすることが多くなりました。オススメの気分転換とか教えて

カテゴリ

最近何をやるにも気力がわかず、布団の上でぼーっとすることが多くなりました

すっきりできるような、オススメの気分転換とか…よければ教えてください!

名前のない小瓶
47170通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

寝ても良いんだけど、寝続けるような生活が続くとだんだん疲れが溜まってくるっていうか、俺が経験した限り常にだるくて無気力な感じになりやすいっぽいんだよね。(そして無限ループ)
休む事も大事だけども、休み続ければ何のために休んでいたのかもわからなくなっちゃうって感じなのかね。

外に出る事に抵抗がなければ最低2千歩くらいを目処に散歩するのも良いんじゃないかな。(あるんならポケ○ンG⚪︎目的でもいいし)
もしくはラジオ体操程度の運動とか。結構体動かす事(多分、目でも耳でも舌でも脳でも、体の感覚器官に刺激が加わる事)と心の動きみたいなのって引き合ってるような関係にあるみたいだよ。
風呂上がりに水浴びもいいかもしれない。ぬるめから少し低いくらいだけれど、確かに冷たいかな?って感じる温度で。(健康的配慮)

本格的なものじゃなくて、まあなんとなくで良いんだけど、個人的には瞑想するとかもありだね。
座ってやるもよし、寝転がってやるもよし。自分の楽な姿勢(ただし猫背はやめた方がいい)で目を閉じてるでも開けてるでも良くて、ただ授業中先生の話を聞かず窓から空をぼーっと眺めてるようなイメージで何も考えない感じになるのもいいんじゃないかな。
…寝てるのと何が違うかだって?意識があるかないか、意識してぼーっとするかしないかだね。(もし寝ちゃってもok)
面倒くさい事考えたくない時は、無になれるっていうか頭の気分転換になるよ。

小瓶主さんがどういう状態にあるかはわかんないけど、寝転がって(さらにはカーテンとか窓を閉め切って)1日過ごしてると、音だったり光だったり匂いだったりなんだりが制限されるからね、ネットしてるのもまあ良いんだけど、自分の体を直に動かして、光と文字だけじゃない、いろんな情報を感じていた方が健やかなんじゃないかと元引きこもりは思うのです。
あとは、布団の中でぼーっとするなら、なんか窓開けたり(開けなくてもいい)景色を見てぼーっとしてた方が比較的いいかもね、みたいな。

…因みに瞑想は無になるとかよく聞くけど、目をつぶったら音とかに敏感になるよね。
だから、それらを受け流す(聞き流す?)事や敏感になってる事だとか、瞑想を続けようとする気持ちや起きてる意識とかなんとかによって、集中力を結果的に自分自身へ集める事になる…んだと勝手に思ってる。
ぶっちゃけ瞑想ってインドの人が空飛んでるとかそんな特別な事じゃなくて、無心に何かへ没頭するというか熱中する事の中にあるもので、日常的に垣間見てるものだと思うんだよね。
長々(主に余計な事)書いたけど、興味があったり気が向いたら手を伸ばしてみてねー。
興味あったらなるべく早めにやってみるのが無気力感を脱するコツなのかもねー。
まあ宛メにこの小瓶を流せる気力があったならそんなに心配いらないと思うよー。
無気力感から脱したいって気持ちになったなら、そりゃもう無気力じゃないしな。

名前のない小瓶

今は休息が必要な時期だと考える。
常に活動的でいるなんて、疲れてしまいます。
たまには布団の上でぼーっとすることも人生には必要ですよ。

まりちゃん

酢の物を作って食べる。

ななしさん

外に出ること。
布団の上でゴロゴロしてるといつまでも眠くて脳みそ溶けそうな感覚に陥るわ。

ななしさん

お出かけという意味でなく、外に出て(ベランダとかおうちの前とか) でっかい伸びすると すんごい気分いいっすよ~~
さいきん寒くなってきたから余計すっきりすっきり~おすすめっす

気分が向いたら好き勝手にできることがいいですよねーー

ななしさん

寝る。

音楽をきく。

ななしさん

映画が安い日に1人で気になるの観てます。
最初は一人映画に抵抗あったけど、いざ1人で見るとほっこり幸せな気分になれました。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me