LINEスタンプ 宛メとは?

会社のトップから事務所まで来るようにと全員に指示があった。小言を言われるのかとげんなりしてると意外な内容

カテゴリ

人には行ってはいけない場所がある小瓶

今日の夕方、会社のトップから2階の事務所まで来るようにと、正社員全員に指示があった。

また変な小言を言われるのかと、少々げんなりして2階に上がると意外な内容の話だった。

トップ「○○さん(窃盗容疑で辞めた職員)から急に(速達で)手紙が来た。とりあえず読んで欲しい。」

何だろうと思って見てみると、そこには3~4枚ほどの長々とした恨みや妬みの文章があった。

文章の最後に・・・よって33万×3カ月分、100万円と謝罪を請求する・・・”と言うような内容が書いてあって・・・呆れたW


要するに、相手の言い分はこうである。

窃盗の容疑(うちの部署の管理者や職員は一言もその人を犯人だとは言っていない)をかけられて・・・

精神的苦痛(警察からの事情聴取は出勤者全員が受けており、決して一人だけ受けたのではない)を味わい・・・

そのために仕事に行けなくなり(事情聴取を明日も続けると警察が本人に伝えた翌朝に突然の無断欠勤をして旦那とともに会社に怒鳴り込んできた。その後は有給休暇をすべて使い、使い終わった後は鬱病という診断書をもらって会社からの給料が全く出なくなる日まで休んでいた)・・・

職場復帰プログラムを受け入れようと思ったが、担当者の態度や発言(担当者が変わり公平な対応が出来る人になったため、不満だったと思われる。復帰するにあたり、窃盗容疑の人は少し私と同じくらいの立場の階級だったので、立場上急に会社を休んで職場に迷惑をかけたので、その点については職場に対して態度や言葉に示さないといけないと言ったことを優しく説明していただけで、私から見て逆にぬるいくらいだと怒るくらい何ら落ち度がない態度であった)が許せなくなり・・・

この事件がきっかけで家庭内が上手くいかず(家庭内のことまでこちらの責任に問うとは責任転換満載)・・・

結局は仕事を辞めざる負えなくなったので(旦那はたぶん気が付き始めたから、本人的には大変不本意ながら会社を辞めざる負えなかったからか?)、お金(ひゃーくまーんえーん!)と会社(事務局と元職場)からの謝罪をくれよ。

と、言ったところだろうか?


これをじっくり読んだ後・・・内容は事実無根なことがたくさん書いてあり、妄想による責任転換のひどい文章だと思った。

“あー、ホントに人として踏み入れてはいけない領域に入ってしまったんだな…”と思うのと同時に、人間だった頃の窃盗容疑の人の姿を少し思い出した。

これから大変そうになるが、このことをきっかけに、やっと会社のトップは弁護士に相談すると言い始めてくれたので、正直遅すぎるがホントに良かったと思っている。

トップやら事務局やらは、「示談を・・・。」とビクビクしながらおバカな話も少し出たので、『これって一回払っても、違う件で(不満に思ったことを書いてきて)また要求するかもしれませんよねー。』と笑顔で脅しておいた(笑)

示談なんかにしたら、893と一緒で最後まで搾り取られるぞ。あほか。

先見の明がないボンクラ天下りトップだから、無用な心配ばかりしているんだろうなー。あと半年は何事もなく過ごして退職したかっただろうに・・・と極ちょっぴり気の毒に思ったが、もっと早く弁護士さんに相談しなかった付けが回って来ただけと思う。

2時間私たちを会議室に監禁して、目に見えない圧力を加えながら被害届を取り下げるように強要した悪業のせいもあるかも知れない。

世の中すべて因果応報。

今頃、2階に集めて「これから弁護に話を聴いてもらったりするから、その都度、誰かが抜けて(都会の)弁護士事務所に行かなくてはいかなくなる。だから業務に支障がきたすけれど、今更困るとは言わないように。」

と最後までトップがこっちとして今更なことを言っていたから、真剣な顔をしながら笑えてしまった。

ちょっと前に、裁判員になって裁判のことを勉強したりちょっと経験したりしたから、別に苦にならない。

逆にやれる経験は犯罪や相手を困らせること以外はなんでもしたほうがいいと思う。

人として戻れない領域に入った人のことは正直どうでもいい。

例えその人やその家族に何が起ころうとも私の心にはもう響くことはない。

それよりも今の職場にいる人達の方が、言葉で表せない位に大事。

自分の席の問題で色々あったけれど、不思議なことにあれから不快な思いをしていないので、未だに自席のままでいる。

誰かがそっと気が付いて、私をフォローして庇ってくれたのかもしれない。

有り難いことだと思う・・・。

施設を利用している方が椅子を職員にぶん投げたり、暴れたり、毎日色々なことがある。

そんな過酷な職場だが、皆が楽しく仕事が出来て、幸せにいられるように・・・大好きな月の君が笑顔でいられるように・・・陰でそっと守ることが出来れば幸せだ。

自ら剣を持って戦うことはないけれど、ぼんくらなトップがまた訳の分からないことを言うかもしれないので、ある程度の鎧は必要かもしれない。

明日も仕事がんばるぞ。

47191通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶
(小瓶主)

冬さん
いつも小瓶にお返事してくださってありがとうございます。
実際の私は潔くないので、照れてしまいます(ポッ)。
これから裁判になるかも知れないので、人がとられて大変になりそうですが・・・なんとか頑張ります^^

まりちゃん
小瓶にお返事くださって、さらに祈ってまでくださってありがとうございます。
永遠にトリップしたい時もありますが・・・(笑)。
朝はお日様が出始めるので、明日も会社に行かねばなりませぬ。
“明けない夜はない…”と言った気分しょうか。
頑張ります^^

硫安

″責任転換″ではなく″責任転嫁″。

それは置いておいて、″窃盗容疑で辞めた人″という書き方をされているのでちょっと分かり辛かったのですが、誰もその人が盗ったとは言っていないのですよね。

その人だけが特別怪しまれて、余計に事情聴取やらをされた訳でも無く、皆と同じ様な扱いだったのに過剰に反応して。
(警察に明日も事情聴取をすると言われたのはその人だけ?だとしたら前言撤回)

″窃盗容疑″というのはその人の主観であって客観ではないのですよね。

過剰に反応したところを見ると、最近の私の職場であった窃盗の犯人と同じかなぁ。

とは思ってはみたものの、仮に犯人ではないのに疑われたらやっぱり過剰に反応するかなぁ。

とはいえ、文章を読む限りではその人だけが特別にって事はなかったとしたら、やっぱり変な人ですね。

示談の件、痴漢だったりなんだったり、そうではないのに話を終わらせようと示談金を支払ってしまったら世の中は認めたも同然といった扱いになりますし、この場合は「疑ってすみません」と言っているようなもの。

更に言えば、小瓶主さんの仰る通り、泥沼状態になる可能性も高いでしょうね。

とりあえず、ご苦労様でした。

まりちゃん

たいへんだなぁ〜〜〜〜・・

一日が終わったら、せめて、夢の世界にでも
トリップしてね。
(あ、くすりや、依存性のあるもののことじゃないよ)

ゆったりしてね。

お祈りしています。

まーやんさん

いつもその潔さに惚れてます。
お仕事お疲れ様です。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me