私は小学一年生の頃に
「お前のような夢見がちの生徒は私が1番嫌いとする人種だ。お前のような人間のせいで私は不愉快な気持ちになる。お前が生きている意味、存在する意味はあるのか?ないだろ。世界の不利益だから消えろ、死ね!」と言われたことがあります。
この教師は、後から教育委員会に調査されたところ、教師免許を剥奪されていたらしく、自分が気に入らない生徒に対して、同じようなことを言っていたみたいです。
ななしさん
電車の遅延で遅刻したときにほかのある人にはわかりましたって言ってたくせに私を相手にするともうみんな来てるからもう少し早く来なさいとか言った糞体育教師。
そういうの人種差別っていうんですよー地獄を見ろ
お前みたいな差別主義者に教師になる資格はねえんだよ
もちろん、その先生は学年のほぼ全員から嫌われてましたけど(私も嫌い)
ななしさん
夜の街へはばたけ
小学校の担任
普段そこそこ点が良い奴らも全員点が悪いテストがあった
そんな中唯一100点の俺
「わかってるんなら、手挙げて発表してよ」と嫌味と睨みだった
自分から挙手なんてしないからな
でも良い点取っても担任すら褒めてくれないんだなぁと
ななしさん
大人しい優等生タイプ?だったからか、忘れ物とかすると
「裏切られた気分やわぁ」
傷ついたというよりはすっげぇムカついた。
それてめぇが自分で勝手に思ってただけだろうが押しつけんなって。
ななしさん
ありますよ、今でも覚えています。
中2の時、英語が大好きだった私。
先生が授業中質問したら、いち早く答えていました。
けど先生からしたら毎回答える人が同じだと意味がないし、考える時間を与えたいとか、逆に間違えた答えが欲しいとか、思惑は色々あったと思います。
なので私が邪魔だったんでしょう。
授業終わりに私のところにきて、答えるのはやめてくれと言われました。
どう言われたかははっきり覚えていませんが、すごく申し訳なさそうでもなかったですし、すごく恥をかいたし傷ついたのを覚えています。
それ以来授業では発言できなくなりました。
できない人に合わせる授業?
先生の思惑に生徒が合わせる?
今考えても謎です。
先生の方で工夫すればよかっただけでは?(指名制にする、など…)
すぐ答える生徒がいて邪魔だ。思惑通りいかない→よし、答えないように生徒に言おう!となったのが謎です。
英語の先生のくせに、video gameの発音がビデオゲーム!と思いっきりカタカナだったのも耳に残っています。
本当に嫌いでした。
ななしさん
言われて傷付くというよりも、いじめを見ないふりして問題視しない先生や、いじめてる側の人間に肩を持とうとする無能な先生、生徒を差別化して接し方が違う先生とかにイライラする。先生の中でも簡単に先生間でいじめが巻き起こっていたりして見ていて胸糞悪い。大人が子どもみたいなことしているんだから、子どもにまともな指導が出来るのか?と思う。だって先生が先生をいじめていたりするし、なんかみっともねーよ。人としてどうかと思う。
ななしさん
わたしは火事の避難訓練中に自分のくつとか触ってたら
そのあとの体育の時間に
「一番火事で死にそうなのは…この人です!」
と私のことを言われてすごく傷つきました。
ななしさん
ちょっと失敗したら
「何か裏切られた気分やわぁ」
あんたが勝手に決めつけてただけだから。
ななしさん
泣けば良いと思ってんのか。これですね。
部活動の顧問が大会では保健室を担当していました。
部活動の大会中、熱中症で痙攣がでて(救急車レベル)何故か今まで暑かった筈なのに暑くなくなり頭痛、めまいもあり視界はグラッグラ。あまりに酷いため保健室行っても後から来た他校の生徒を優先し入らせて悲しかったです。保健室の前で倒れる寸前やっとドアが開き「お前は何しに来たんだ」と。悲しくて辛くて泣いてるのに「泣けば良いと思ってんだろ」ですよ。
もうすでにボロボロ泣いてるのに止められるわけもなくそのまま話が終わるまで泣いてました。
その先生が産休を取った時、流産すればいいのに。と心から思いました。
ななしさん
「〇〇(私の名前)ってすごい普通 どこにでもいそうだよね〜」ってみんなの前で言われた事です。
平気で失礼なこと言う無神経な奴は大嫌い。
ななしさん
小学校低学年の頃、お腹が弱くてよくお手洗い行ってた
『もうトイレに住めば?』
って担任に言われて、何て言えばいいか分からないけど傷付いたよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項