LINEスタンプ 宛メとは?

ごめんなさい。ふとそんな言葉が唇からこぼれた。とても悲しくて心が悲しみではちきれそうでまた「ごめんなさい」

カテゴリ

ごめんなさい。
ふとそんな言葉が唇からこぼれた。
とても悲しくて、心が悲しみではちきれそうで、また「ごめんなさい」が口からこぼれた。

それと同時に湧き出てくる涙。

ポロ、ポロ、ポロ。
ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。

こんなわたしでごめんなさい。

間違いばっかりでごめんなさい。

嫌いになってごめんなさい。

わたしでごめんなさい。

人は間違いを経て成長するというけれど、頑固すぎてそれを拒んだわたしにはとうとうバチが当たったんだ。

そんなことを考えながら涙でくしゃくしゃになった顔を両手で覆う。

ごめんなさい。

こんな不完全で壊れていて、異常なわたしはいなくなればいいのに。

存在してててごめんなさい。

愛されるべきではなかったんだ、殺されればよかったんだ。

早くいなくなりたいな

わたしがいなくなったら誰か泣いてくれるのかな?誰か寂しがってくれるのかな?悲しんでくれるのかな?

わたしが死んだら寂しくて、悲しくて、きっと泣いてくれる優しい人たちのために「生きたい」なんて思うけど、ごめんなさい。

自己中なわたしはもう悲しみに潰されそうで、息苦しいの。

やっぱりいなくなって、早くこの悲しみを終わらせたい。

名前のない小瓶
48274通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

(小瓶主)

ありがとうございます。
いまもお二方にもらった返信を見て、読んで、泣いています
自分の小瓶を読んでくれて、真剣にアドバイスをくれるなんて、嬉しいです、本当に

いまでも私は頑固で、強情で、周りの人をうまく愛することはできません

でも、頑張ってみます。人生の課題として、この試練を乗り越えてみたいです。
少しでも周りの人からの優しさと向き合えるように、まずはここで感謝の気持ちを伝えたいと思います。

本当に、ありがとうございます。

ななしさん

いいんじゃないの。
自分の人生だもんよ。

結局、あなたの周りの人には、あなたに「生きよう」って思わせるだけの力がなかったってことでしょう?
彼らを幸せにしたいという愛情より、彼らを悲しませる罪悪感より、自分が死にたいって気持ちが勝ってるんでしょう?
だったら、その程度の薄くて軽くて浅い、たかがしれた関係だったんだよ。
彼らになんか価値はない、悲しませても構わないって、あなた自身が思ってるんだよ。

と。
ここまで言われて、あなたはムカついた?
「私の友達はそんなんじゃない!!」ってムカついた?

めちゃくちゃ腹が立ったはずだよ。
あなたに周りを大切に思う気持ちが少しでもあるならね。

「ごめんなさい」って泣くくらい、自分のことを情けないとか弱いと思っているなら。
そんな自分を支えてくれる人のことは、それこそ泣くくらい、ありがたいと思えるものなんじゃない?

頑固なのは、なんとなく文面からわかる。
余裕がなく、優しい言葉とか励ましとか、何も受け付けなさそうな感じがする。どんなお返事にも「違うの!私は駄目な人間なの!」って言い返してきそうな感じ。

だから、現実でも、周りからの優しさをうまく受け取れていないんじゃないかな。そんなタイプに感じたよ。

あなたの自分への評価なんか、相手にとってはどーでもいい。相手はあなたに優しくしたいと思って優しくするし、愛したいと思うから愛するの。
自己評価が低いのはあなたの自由だけど、あなたをどう思うかだって周りの自由でしょ?

だから、優しさも愛ももらえるものはもらっておきなさいって。
世の中には、存在だけで愛するに値する人がいるんだよ。私にとっては親友がそれ。何も見返りがなくても、彼女が生きているってだけで私は彼女が好きだよ。あなたも誰かにとってそんな存在なんだよ。

自分が駄目な人間だと思ったら、そのたびに、周りに「ありがとう」と言ってごらん。
「不完全な私でごめん」じゃなく、「不完全な私を支えてくれてありがとう」って言うの。
その方が、きっと喜ばれるよ。

どうせ消えるつもりなら、愛すべき人をたくさん愛してからにしても遅くないんじゃないかな

ななしさん

まだ私は、短い人生しか歩んでいませんが、
失敗や間違いや絶望は、重要な気づきを人に与えるものだと思っています。
そこを掻い潜って、『自分』が出来ていく。
失敗や間違いの数だけ、反省し成長する。
この世界に生きる、同じ(似た)痛みを持つ人の気持ちが分かる。
人は過ちから学び、洗練されていくんだと思います。
試練が多いだけ、あなたはより成長し、重要なことに気がついていくはずです。
落ち込んで悲しんで、学んでいく。そして、きっと辿り着く。
…偉そうなことを言って、すみません。
自分も、失敗から学んだことが多いものですから…。
お辛いと思いますが、少しでもあなたの助けになれれば、幸いです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me