私は、いま、高校一年生です。
中学のとき、いざこざがあって、どうしたらいいかわからなくて、手首を切りました。
手首を切ったら癖になって、太腿も切りました。まだ、切らなきゃと思い、つぎは腕を切りました。
死にたいと思ってその次は首を切りました。
親にバレて、ダメだとわかってたのにバレないように腰あたりを切りました。
中学時の話です。中学の先生はとても心配してくださり、私は大好きな先生がいたので毎日学校に行きました。
私のせいで先生は変わってしまったかもしれません。
たくさんお礼も言いたかった。たくさん謝りたかった。連絡先も知らずにどっかに行ってしまった。
私は自分を助けてくれたような中学の先生になりたい、と思った。
高校から頑張ろうと、やり直そうと思った。
傷跡が邪魔をする。なんにも勇気が出ない。
できた友人だって傷のことを知らない。
知ったら離れて行ってしまう。
かなしくなる。
また切りたくなる。切ったら嫌われる。でも切りたい。
でも、切らなきゃ生きていけないように感じる。
でも、学校の先生になりたい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
傷があるのはどうしようもありませんが
傷はあるけど今はこうやってちゃんと生きてるよって笑って言えたら離れていく人なんていないんじゃないでしょうか?
私も同じだったよ。中学の先生ではなかったけど塾の先生が助けてくれた。でもあなたと同じようにありがとうは言えないままです。
高校になって切らなくなった。切りたかったけど将来のため、今の現実のため、助けてくれた先生のため。
私も切りたくてしょうがない時があったから最初はできる限り見えないとこにしたり、ノートに気がすむまでストレスを書いたりしてた。
今大人になって子どももいるけどやっぱり傷はない方がよかったと心から思えるよ。
昔はこんなばばあになるまで生きるとも思ってなかったけど私はズルズルと生きてます。
あなたが先生に助けてもらったように、あなたも将来誰かの力になれるはず。切りたい気持ちを理解できる人だから。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項