なぜ長く付き合えば付き合うほど嫌いになるのか。
それは恐らく信じやすく期待しすぎてしまうため。
いいとこもいやなとこもあって当たり前だもの。
ここであと何十年か過ごす予定なので、最初の方の印象がよくても期待しないことにします。
ギャップがすこしでも小さくなるように。
名前のない小瓶
49066通目の宛名のないメール
お返事が届いています
ななしさん
相手に求めすぎか、相手に良かれと与えすぎかのどちらかでしょうか。
親しき中にも礼儀あり。
軽んじ過ぎ、甘やかし過ぎの極端だと長くは続きませんね。
ななしさん
当たって砕けて初めて見えてくるものもあるよ。
まりちゃん
期待=こうあってくれればいいのに。
自分が捨ててきた感情を
代わりに満たして欲しいという
代償行為。
他者=代替品。
永遠に叶う事はない。
おつかれさまです。
ななしさん
(小瓶主)
認識のズレ
表現をぼかしすぎましたかね
やむなし
ななしさん
期待と信用や信頼は違うと思う。
名前のない小瓶
いままで色々な裏切りとかがあったのでしょうか?
さぞ辛い思いをしたのでしょうね。
長く一緒にいたり、距離が近いとどうしても慣れが生じますものね。
最初は警戒してもいいと思いますよ。
人間ある程度の距離感って必要ですものね。
ななしさん
(小瓶主)
高ければ高いほど物が落下したときの衝撃は大きいですよね。
この物を心としまして、わたしの場合少しの衝撃ですぐ落ちてしまうんですよ。
それこそ物心つく前から長い長い時間をかけた相手への心は強度も高くて修復機能も備わってますが、
出会ってすぐは何の変鉄もないガラス玉。
壊れたら元に戻らないのです。
そのくせすぐに舞い上がる。
落として割らないように、丈夫になるまで、
高いところにあげすぎないようセーブするだけです。
ありがとうは普通にありがとうです。
100のありがとうが60のありがとうにはならないのでご安心を。
マイナスしておくのは100ありがとうした後ですから。
ななしさん
期待しないって言い方は好きじゃないな。
言いかえれば、あなたは何も出来ないでしょ、ってこと。
やんわり突き放した言い方。
あなたは相手に「あなたには期待してない」って言われたら、あなたはどう感じる?
ななしさん
どういう関係?
ななしさん
例え部下に対してだとしても、期待するなら相応のサポートや助言をして後押しをすべきだと思います。期待と口で言うだけで丸投げなら無能な上司の典型です。
そしてもし友達や恋人が相手なら「期待」という言葉を使うこと自体が傲慢。「親切にしたい」じゃなくて「親切にしてあげてる」って意識だから、結局あとで「同じくらい返してよ」って期待する、見返りを求める気持ちが出てくるのでしょう。それはとても押し付けがましく傲慢だと思います。
これからあなたに会う人は、あなたに何か親切をしても、素直な「ありがとう」でなく、「最初だけでしょう」とか「信じちゃいけない、期待しちゃいけない」とか思われていくのでしょうか。それは相手に気の毒だし、あまりに失礼ではありませんか。そういう斜に構える態度は、きっと相手に勘づかれます。
信じやすく期待しやすい、というのは、裏を返せば、関係構築を相手に任せきりにしている、とも言えます。
相手が優しいから好き。助けてくれたから信じる。相手が嫌なことをしてきたからもう嫌い。これはとても受け身です。相手の行動だけで判断してしまっている。
そんな単純で受け身な判断ではなくて、例えば嬉しかったら狂喜乱舞して喜びを伝えるとか、嫌なことをされたらすぐにそれは嫌だと伝えてもうやらないようにしてもらうとか、相手をずっと好きでいる為に自分からアクションを起こして、それを積み重ねていくことで、良好な関係が出来上がると思うんですよ。
いつまでも相手を好きだと思える為に、長く仲良く過ごせる為に、自分が何をやればいいかを考えてみるといいのではないでしょうか。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。