LINEスタンプ 宛メとは?

愛するって、どんなことなんだろう。好きさえも自己完結してしまって相手に届けられない。教えてよ、誰

カテゴリ

愛するって、どんなことなんだろう。
好きさえも自己完結してしまって相手に届けられない。
教えてよ、誰か。

名前のない小瓶
50444通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
烏羽

好きと違う事を考えてみるのなら、好きであり続けようと思う事。
あるいは、好きも嫌いも含めた上で、誰かの行く末を案じる、幸せであってほしいと願う、という事だろうか。

愛すると言っても、人それぞれの思いや背景もあるだろうから、そこを考えちゃうと幅が広くなりすぎて、俺には明確な言葉に変えられないな。
自分でもあまりよくわかっていないし。

ただ、恋愛的な好意と、愛する、というものは似て異なるものだと思うよ。
「愛」という言葉への解釈にもよるだろうし、辞書を引いてみれば、愛という言葉の意味に、恋愛的な意味も含まれているけどね。
(だから少しややこしい)

小瓶の文面からでは判断できないけど、もしも小瓶主さんが相手の事を思うがあまり、思いやるがあまり気持ちを伝える事が出来ないというのなら、それもまた1つの愛ではあるかと思う。

例えばだけど、相手を思いやる上で、不安ながらも告白するとかだって1つの愛。

でも、自分が相手を好きだから、それ以外思い浮かばずに告白するって行動は、愛というより恋かもしれないなあ。
人恋しさっていうか。

まあ、どっちもそれはそれで良いもんだと思う。

あと、余談だけど、恋しさ…(寂しさ?)みたいなものは、自分の中で、愛、みたいなものがわかって来ると、あんまり感じなくなる事もあるかもしれないね。

そう思うと、自立…っぽい意味なのかなあ、俺の考える愛は。
お互いが精神的に、自力で立っている上で、依存も出来るというか。

意外と誰もがやってきた当然の事の中にあったりするんじゃないかと思う。
だから、特に珍しいとかいう訳でもないと思うんよね。何とはちょっと言葉にならんのだけど。

人間関係…、の一部か、あるいは人間関係が愛の一部なのか、愛自体が「関係」と関わってる、そういう所もあるかもしれない。

ある程度の形が見えていない訳じゃないけど、愛というそのものがまだ俺にはよくわからない。

あるものなのか?ないものなのか?
芽生えたり蓄積されるものなのか?それとも最初から持っているのか、ないのか?

…多分、最初から持ってはいる、と思う。
実際には言葉の通り白黒極端にはっきりしたものではない気がするので、どちらかというと、自分に愛が向いているか、他者に愛が向いているか、という事が、好きと、愛する事とを分けるのかもしれない。

うーん。
あと、まあ、個人的に、極端に言うと自分のしたい事と、相手がしてもらって嬉しい事って、違う訳じゃない?
だから、上手く言えないんだけど、自分の愛を受け取って貰うとか、相手に感じてもらう、というよりは、相手が受け取る、相手が感じる、という心持ちだと楽かな、と思った。

それに、あの、アレ、親とかに「自分はこんなにもあなたを愛しているのに!どうしてそんなことするの!?」みたいな事言われたら、なんか変な気持ちになるというか、嫌じゃない?

小瓶主さんがそうだとは思わないけど、愛って押し売りするものではないというか、無理を押し通すための盾のように使っていいものでもないと思うし。
(というか、その場合は多分、自分自身へ向いてる愛で、あんまり相手の事を見ようとしていないかも)

もしかしたら、今まさに俺が書いているこの内容がそう捉えられてもおかしくないんだけどさ。

それでも、いくら俺が考えた事やらを書いても、主さんご自身もわかってるかもしれないけども、主さん自身の愛そうとする気持ちをどうするのかは、他の誰にも決められないと思うよ。

…ついでに言うと、解釈の幅が広すぎたり、自分の中でまとまっていないので、愛する事を教える、なんて事も俺にはできない。
だけど、なんだ、こうして思った事を書く事は出来たわけよ。

詳しい事はわからん上なので、わけわからん事書いたかもしれんが、とりあえず陰ながら応援したい。

ななしさん

気になる→好き→愛。
ちょっと好き、並みに好きじゃ愛にはいかない。例えば付き合ってる人達がドキドキ無くなっても、お互いに信頼関係もあり仲良くしているのは愛あるからこそ。
愛が無ければ、物と同じで飽きたらポイ。
そして新しい人のところへいく。
後は、無償の愛。家族とか。他人とは違う。
家族に見返りばかり求めて接しないでしょう。自然と相手を思っての言葉や、親が子供の為に怒り、そして何かしてあげるのは親からの愛情から来るもの。
どうでもいいかもしれないが自分は本気で誰かを好きになったことが無い。だからカップル見かけても、その光景を見ても良いなとか思えない。むしろ面倒くさそうだなとしか思えない。好きになったかなと思ったら軽い好きだった。だから飽きる。どうでもよくなる。

まりちゃん

自分の腐った部分も、ああ、そうなんだ・・って
有ることを認めることの方が
近道かな?

愛する他人さんも、また(内容は自分とは違っていても)
クズ部分がある。

ない人はいない。

それを、
苦くても、その現実を、受け入れる。

両方有るのよ。

一旦、夢はなくなります。
ふわふわした恋愛の夢。

絶望のあと、
とんでもない、すばらしいことに気づきました。

恋愛に限らず、他者に対して、
すべて、同じかも。

人生観がひっくり返る。

降るような、源泉が有ることに気づいた。


あたし、まだ、この辺だけどね
自己完結人間人生長いから
なんとなく、お返事しました。

おのおの、がんばろーー!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me