LINEスタンプ 宛メとは?

こんな私でも人から相談されることがありました。びっくりです。女性から相談された時に本音で答えるが吉か

カテゴリ

こんな私でも人から相談されることがありました。

びっくりです。

ただ、WEB情報とかで、「女性は答えを出した上であえて、念の為人に相談する」だとか、「相談はするけど意見を聞きたい訳ではない」だとか、正直面倒な書き込みをよく目にしていたのでどう言葉を返せば良いのかが分からず。

いや、勿論、全ての女性がそういう人だと言っている訳ではありませんが、そういう話が出ているのは事実な訳で。

「女性には同意をしろ!」みたいな書き込みもあったので、本心で同意出来るところは本心で同意して。

どう考えても反論しか出てこないところはグッとこらえて「んー…難しいねぇ…」見たい感じでとりあえず返答して。

その時はとりあえず怒られることもなく、逆に、お礼に私の相談に乗るという流れになったので不機嫌にはさせなかったと思いますが。

ただ翌日、やっぱりどう考えても反論すべきだと思った私は「昨日のことなんだけど〜…」とLINEを打って。

私は未だに、その場で本音を言っても良かったのかが分かりません。

「誰にも言わないで」と言われていたので、そのことを知っているとされる人にでさえ相談をすることも出来ず。

実際のところ、女性から相談された時に本音で答えるが吉かどうなのか、結局はその相手次第なんですが、気になって胃や胸のあたりがキリキリしちゃいますよねぇ。

50806通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

本音を全く言わないと信用されない。

でも、言ってはいけない部分も必ず存在する。

ななしさん

うんそうだねぇ
むつかしいねぇ

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me