LINEスタンプ 宛メとは?

精神科に連れて行ってもらえることになった。でも相談を聞いてくれる人の目が怖い。心の中を覗いているような変な感じ

カテゴリ

今度精神科に連れて行ってもらえることになった。
それは嬉しいことのはず。

辛くなって、悲しくなって、リスカしてしまう原因がわかるから。
病名が出れば病気のせいにできるから。
「辛かったね」って言ってもらえるから。
でも怖い。

相談を聞いてくれる人の目が怖い。

心の中を覗いているような、変な感じ。

黒いドロッとしたものが心の中に入ってくるイメージ。

みんながみんなそうじゃない。

スクールカウンセラーの先生がそんな感じで、
病院の先生もそうじゃないかって怖い。


みなさんはそんなイメージあったりしませんか?

51106通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

心理学学んでも人の全てをしるよしを習得できないからね。
一つ一つ患者の特徴を頭ん中の情報と当てはめてどんな状態なのか調べるしかないから、、、その医師の場合そんな顔してるのかも。でも人によりけり。つまり相性ですなぁ汗。

もし何度も医者変えても同じ感覚なら、私と同じ人の目苦手さんかも。ちなみに私は精神科通院スクーカー通で、人の目で時たま被害妄想連発する系jkです、はい。ついでに自閉スペクトラムグレーゾーンも持ってるよ笑。
笑ってられる今はありがたいけど。

キングテレサ

ありますね!精神科医に心の中を覗かれている様な気持ちは分かります、実際に精神科医は心の叫びを聞く訳ですから。

ななしさん

私は、中学二年生の時、拒食症になり、スクールカウンセラーにも、精神科の先生にもお世話になった。私も相性の向き不向きがあったみたいで、スクールカウンセラーとは、悩み相談だけでなく、たわいのないお話もして、とてもいい関係を築けたと思っているが、その一方で、精神科の先生に会ったときは、初めから、強い口調で笑顔もなく、監視されているような気分になった。これって、自分の中にある先生の印象だから、例え、スクールカウンセラーが悪いイメージでも、もしかしたら、精神科の先生とは、相性が合うかもしれないから、一度、怖いという先入観をはらって、会ってみるのも良いと思う。もし、会ってみて、やっぱり嫌だと思ったら、通うのをやめて、関係を断ち切る。もっとも、自分が相手に話をしていて、気持ちが楽になる、この先生だったら、自分のどんなところもさらけ出して大丈夫と思った先生が一番良いと思うから、色んな先生にたずねにいき、その中で自分と相性の合う先生を見つけ出せればよいと思う。

あおいるか

先生やカウンセラーも相性があると思います。
少しでも合わないと思ったら、それをご両親にお話してどんどん変えてみてください。それが普通だと思っていただいて良いかと思います。私もカウンセラーですがその様に最初にお話しています。ご自身が居心地いい先生やカウンセラーに出会うまで…少し大変だと思いますが探しまくってみて下さい。きっとみつかります。少なくとも”怖い”というイメージではお話は出来ていないと思いますのでお早めに変わられた方がいいと思います。気にせずそれが普通に行われている世界でありますので…

名前のない小瓶

合わない先生だとそうなのかもしれません。
カウンセラーも人ですから、
相性があります。
私精神科通ってるんですけど
病気じゃないですねって言われます。
診断つけてもらえないことって
あるみたいですよ。
私は多分本当に
病気じゃないんだと思います…
薬とか出しまくるお医者さんとか
話全然聞いてくれないお医者さんは
気をつけた方が良いです。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me