私の性格は本当に面倒臭くて、自分の性格にイライラします。
以前にも殆ど同じ内容を流したことがあるのですが…。
世の中には″登録商標″という物があります。
詳細は省きますが。
某オンラインショップを見ていると面白い商品を見つけました。
携帯ウォシュレット。
持ち運び出来る、簡易的なウォシュレットですね。
そう、″ウォシュレット″。
大半の人が″ウォシュレット″と聞けば、それがなんなのかはピンと来ると思います。
我々一般ピーポーが「ウォシュレット」という分にはおそらく(多分、きっと)問題は無いでしょう。
が、だからといって、某陶器メーカー以外が″ウォシュレット″という商品を(無許可で)出すのは問題がある。
某陶器メーカーの商品名であって、登録商標であり、ああいった形態の物全てを″ウォシュレット″という訳ではないから。
真実は分かりません。
が、他社製品にも関わらず、商品名、或いは文言に″ウォシュレット″が使われている物が幾つかあり、怒りを覚えたという、とてつもなくどうでも良いお話でした。
(″写メール″という言葉も一般化(あれ?もしかして今は死語?(というより死語という言葉自体が死語?ガクブル))されていますが、実はとある通信会社の登録商標ですよ)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
一人称の変化は心境の変化かもしれない。
家では僕で通しているが、友達の前ではカッコつけて俺と言ってしまう。みたいな。
一通目様。
その様なことは初めて言われました。
そして考えてもみませんでした。
前から思われていたのですね…。
向いているかはさておいて、確かに、色々ニュース記事とかを見ていたり、たまに漫画とかを読んでいても、そればかり気になってしまうことは多々ありますね…。
ストーリー物だったら前後の矛盾とか。
『さっき″僕″だったのになんで″俺″なんだよ』とか。
ななしさん
前から思ってますが、あなたは
日本語を扱うお仕事(校正とか校閲とか)が
すごく向いている気がします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項