最近、訳も分からずに泣いてしまって辛いです…。
16歳女です。最近、何か不安になって泣いてばかりいます。何に対して不安なのか、自分でも分かりません。突然、不安とか焦りが出てきます。そして、とても死にたくなってしまいます…。こんなこと言ったらいけないとは分かっているし、思っているんですけど、死にたくなってしまうんです。
もうすぐ冬休みも終わって学校が始まります。他の人に合わせて毎日笑うのも辛いです。昼休みには行きたくもないのにコンビニに連れていかれて、1人でお弁当を食べようと思っているのに勝手に席まで来てお弁当を広げ始める人もいて…。断る勇気もないのですが、せめて一言ほしいです…。
毎日毎日、何で生きているのか分からなくなります。学校では人間関係も周りに合わせるので精一杯で自分の意見は言えないし、甘えてるのは分かってますが、テストのための勉強なんてしたくないです。かといって勉強しなければ容赦なく留年させられてしまうし…。家では誰にもそんなこと言えなくて、親も相談に乗るとかそういう人じゃなくて、真面目に相談しようとしても、馬鹿にした感じで笑えるように返してきて、相談しようという気もなくなります…。
何もなく辛くて泣いてしまうとき、どうすればいいんでしょうか…?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ただ泣けばいいんじゃないかな。
泣きたくなる理由はもうあなたが書いています。
「周りに合わせるのが辛いのに浮きたくないから無理して合わせて本心と違う行動に心が疲れる」
周りと無理に合わせなくてもいいです。
好き勝手でいいよ、横暴はダメだけど。
ちゃんと自分の意見を言おう、徐々に慣れて行けばいいから。
言い方も上手になればそれは将来にとっての大きな財産になる。あなたは今学びの時期にいる。自立への第一歩。
誰かに必要とされたい、って思っているのなら、本心を少しずつ表現してみて。断る勇気とかも出せるようになるよ。
勉強は役立つ。教養は、相手を理解し、こちらの意思を伝える際…様々なことに使える。誰かの為に勉強するのではなく、自分の為に勉強してみて。
今はわからなくても、この先必ず使うものが詰まっている。
やっておいた方がいいと思う。
もっと言えば、自分を助けたり、誰かを助けたり、誰かから騙されない為にも、勉強はやるべきだ。正しい知識が無ければ、誰かに搾取され、使い捨てられて終わり、何てことは当たり前のように日々起こっているから。
勉強していて楽しいって思うことはないかな。
新しい事を知ると楽しくなりはしませんか?
楽しみ方も見つけてみてください。
どうして電気は点灯するのか、人間より見える色が多い鳥や虫が見ている世界、人の心の動き、社会の動き、芸術作品が出来上がっていく過程、人が心地いいと感じる音の組み合わせ。
授業がつまらなければおもしろ楽しいことを調べてみてね。
疲れているだろうから、あなたなりの気分転換方法を探してみて。
それと、集団と自分、個人との関わり方等、手探りであなたなりの物を見つけていったらいいのではないかなと、僕は思います。
不安や焦りも、わからなければ当然のこと。
それは間違ってはいないよ。
わからないから、少しずつ動いてみてください。
以上僕の考えです。
参考程度に役立てば幸いです。
応援しています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項