完璧な人なんていない。
今日は大学の友人たちとお茶をしに行った。そこで、自分に自信がないことや1~10まで完璧にしないと不安になること、完璧に自分の思考過程をまとめて伝えないと質問もしてはいけないと考えていると何も質問できない、いろんなことを相談した。
すると、真面目すぎる、自分なんて分からないことがあったら気楽に聞こうくらいの気持ちでいる。と話してくれた。
自分でも気づいてはいたけど、完璧主義はしんどい。絶対できないことは無数に存在するし、そこまでカバーしようなんて私のスペックが足りなさすぎて爆発する。失敗をすることなんて当たり前な人間が、何もかも完璧なんてそれこそ人間じゃない。もう完璧なんて綻びだらけの言葉を使うのはやめよう。
強すぎる責任感もやめよう。疲れた。自分で手一杯なのに必要以上に人の面倒までみて。
真面目や責任感の強さで全部をカバーしようとするから破綻する。
まずは、今の自分でもできることからコツコツ積み上げていこう。高くて広すぎる目標は自分の能力を越えるオーバーワーク。
達成できる小さな小さな目標、例えば理解しなくていいからとりあえず、教科書に目を通す。をつくってクリアしていく。
自分で自分をめいっぱい誉める、ナルシスト的(いい意味で。)発想がないから、なんでも当たり前なんじゃなくて全力で自分を誉めまくっていこうと思う。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
自分を誉めなくちゃならない、誉めないとダメだ!みたいな本末転倒にならんようにな。
ななしさん
私的に(多分周りのみんなも)、完璧主義の、人の分も背負って、責任感強くて真面目なあなたのこと好きだと素敵だと素晴らしいと思います。
そういう人が潰れない世の中になりますように。
無責任人間に負けるな。
ななしさん
私も完璧主義で悩んでいます。あなただけじゃないよ〜
>全力で自分を誉めまくっていこうと思う。
おい、また、オーバーワークじゃね?
ゆるゆるでいいんだぞ〜〜
いきなり全部じゃなくて
10あることの一つ、二つくらい、
いつもより、緩めていく、くらいからでいいのさ。
できてもできなくても
次行ってみよう〜で、いいんだぜ〜〜
ななしさん
いーじゃん、頑張れー
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項