親に学校のことを話してくれない。よその子ちゃんと話してるみたいよって言われた。
親に何を話せばいいのかわからない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
私が話したことがあるのはこんな感じでした…
〇〇ちゃんと△△君がね、学級委員になったよ。〇〇ちゃんっていうのはこういう感じの子で、△△君はっていうのはこういう感じの子だよ。
今日話したんだけど、〇〇ちゃんってピアノ習ってるんだって!
今日、☆くんとペットの話をしたんだけど、☆くんの話すごく面白かった!
〜っていう話だった!
△くんが授業中寝てて、寝言言っててクラスみんなで笑っちゃったよ笑
…こんなことを話せばいいんじゃないでしょうか??
結構くだらないことですが…
学校の話といっても自分のエピソードじゃなくて、友達のエピソードなら、お母さんにも、あなたにも直接関係ないことだからこそ話しやすいと思います!!
もし、「それで?」と聞き返されたら「それだけ!」と言っちゃえばいいんですよ!多分!
あなたのお母様とあなたが望んでいるような会話じゃなかったらすみません…
ななしさん
高一の時同じことを親に言われました
親は子供が学校で何してるか、何に興味があるか気になるんでしょうけど、子供からするとそんなに毎日刺激的でキラキラした出来事がある訳じゃないし、一から説明すんのめんどくさってなる時もありますよね
私はその日あった授業のここがめんどくさかった、とか友達が~みたいな話をしてたらそのうち親も飽きたのか、学校のことを聞かれることはほとんどなくなりました笑
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項