私は本当に普通に生活をしている中学二年生で、いじめられてるわけでもなく、傍から見れば毎日を楽しんで過ごしているように感じるかもしれません。
でも、実際、生きる意味がわからないんです。
ずっとつまらないわけでもなく、楽しい時もあります。でも、人間関係というか、
嫌いな子がいて、というかいっぱい過ぎます。
そんな人達と毎日を過ごすなら別に死んでもいんじゃないかって思ってしまいます。
大好きな子たちもいるんですけど、
自分のキャラ的に教室移動の時にわざと置いてかれて、まってーって追いかけて遊んでるみたいなのがよくあって、
追いついた時には笑顔でやっと追いついたっとか言って笑いあってるんですが、
ふつーに言っちゃうとそんなことして何がいんだかわからないです。
もう、なんか、だるい。
わからない。この先こんな人間関係を高校生になってもやってかないと行けないとおもうともう、めんどくさくなっちゃって。
1人で生活しようとしても、周りからの目線もやだと思うし、人間ってめんどくさいですね。
毎日生きてて何がいいのかわかんなくなってきました。、
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
置いてかれたり追いかけたりの話で中学・高校特有のめんどくさい感じ思い出しました笑
いじったりいじられたりのノリ、めんどくさいですよねー…
いじられて嫌でも笑ってなきゃいけないし…
学生の時はなかなかなかなかわからないし、綺麗事に聞こえるかもしれないけど 人間なんて腐るほどいるし今いる環境が全てじゃないです
そして年齢が上がるごとにちょっとずつだけどそのめんどくささは減っていきます(というか、そういう環境を選べるようになります)
死ぬのはいつでもできるから もうちょっとだけ生きてみてもいいんじゃないかなぁと思いました
貴方は多分、八方美人なんだと思います。
本当の自分が出したくて、でも出したら嫌われるから出せなくて、みんなに合わせちゃって、皆に合わせちゃってる自分をどこか遠くから見ている自分も中にいて、出口がなくて死に出口を見出しているように私には見えました。
本当の自分を少しずつ出していくか、誰か1人でも、自分を出せる人を見つけるか。
どの道、嫌われる人には嫌われます。
ですが、八方美人よりは嫌われる人は少ないでしょう。
八方美人はみんなに嫌われないように合わせてしまうから、どんな人なのか見えなくて周りを怖がらせてしまいます。
だから、嫌がらせを受けたり、いじったりして、この子って一体どんな子なんだろうというのを反応を見て確かめるんだと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項