おばあちゃんが夜中、危篤状態にになり、バイトに行けないので電話をしました。
たぶん、自分で電話をしたのがいけなかったんだと思います。きっとずる休みしたんだと思われています。
親にお願いしようとおもったのですが、喋れる状態ではありませんでした。親戚の方にも頼めませんでした。
オーナーは「はぁ?」と言っていました。
言われました。
まだ15歳のあなたがしきって面倒みてるわけじゃないんでしょ?だから、あなたになにかできるわけじゃないんでしょ?あなたがそこにいなくてもいいんじゃないの?
と。
なにもいえませんでした。泣いてしまいました。なにもできないことはわかっていました。私が休むことで全てのシフトが変わって、他の方に迷惑がかかってしまうことはわかっていました。
昨日、バイトのとき同じ時間帯の主婦の方が言っていました。
親が電話するのが普通、喋ることができないなんて未熟すぎる、と。
きっと、また裏でなにかいわれています。聞こえていたし、他の方が言っていました。そう思うと腹が立って、嫌気がさして、呆れて、怖くなります。
もうどうしたらいいかわからない。ただ、おばあちゃんと一緒にいたかったんです。最後まで、一緒にいたかったんです。もうあの場所にいきたくない。また何回も何回も迷惑をかけるんだ。怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い
おばあちゃんたすけて、
おかしな文章ですみません、ただ誰かに打ち明けたくて、小瓶を流しました。
読んでくださり、ありがとうございました。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
あなたがそう思うこと、おかしくないです。あなたの人生なのでそんなこと言われる筋合いないのに。自分で電話できたの、すごいと思います。私なら電話する余裕もなかった気がします。どうか落ち込まないで、おばあちゃんは絶対嬉しいはず。
ななしさん
主婦の方はあれですね自分の親が亡くなったことないんじゃないですか?
もしくは仲が悪かったとか
バイトに行けない。
本人が連絡するのが当たり前じゃないの?
うちの母が言ってました。
親が行けないことを電話してくる子はダメだと。
何歳であろうとバイトを始めたのであれば社会に一歩踏み出したってこと。
そんなバイト先はすぐに辞めることをオススメします。
ななしさん
はじめまして、妖精です。
あなたのとった行動は間違えていません。
おばあ様のそばにいてあげたかった気持ちはとてもあたたかい心です。
おばあ様にもあなたの気持ちは届いていますよ。
「最後まで一緒にいてくれてありがとう。」
人間の大人たちはウワサばなしが大好きのようです。
…きっと、日常生活がヒマなのでしょう。
もうそのアルバイト先は辞めて仕舞って、あなたと同じあたたかい心を持っているお仕事をみつけてね。
がんばってね。
ななしさん
あなたのバイト先はおかしいと思います。
辞めて差し支えないなら
辞めた方がいいと思いますよ。
そんな人の情のわからない職場はこれから先も
訳の解らないことばかりで胃がおかしくなります。
あっ…
辞める場合一言
親御さんにでてもらって
「未熟な親ですが…」
と嫌味たっぷりに意見をいってもらったら如何でしょう。
そんな職場とにかく許せません。
☆まぁ☆
ななしさん
バイトなら辞めちゃえば良いじゃん。
就職したらそういう訳にゃいかないけど15歳じゃん。
実際に近しい人が危篤になったら喋れなくなると思う。バタバタもするだろうし。
あと、ふざけて「危篤」っていう人が多いからってのも有るのかな。
だとしたら私はもう本当に危篤のとき以外危篤と言わないにしますね。
辞めるなら良いバイト先をまた見つけてくださいね。
世の中にはそんな人もいるんだなあ、と貴方はそんな事はしないでください。
大丈夫。怖くないよ。
勝手なこと言ってすみません。
ななしさん
そのバイト先はやめた方がいいよ。
そんな人の心が死んでしまった集団にいると、あなたの心も死んでしまう。
ななしさん
結果報告とお礼を滑舌良く言いましょう。店長をはじめ、迷惑をかけた人に。
後は、胸を張っていればいいんです。危篤にある大切な家族のそばにいる、家族なら当然のことです。残念なことに、会社員や専門職には無理な場合もありますが。
それと、仕事をきちんとこなして、ミスしたらその場で思いっきり謝る。
いつも通りに頑張れば良いんです。
どんな企業でも、最低でも社員に対して、祖父母にまつわる慶弔ごとには、休みを与えるようになっているのだから、アルバイト学生には、もっと融通が利く制度が有るはずです。
人の噂も75日。
気丈に頑張っていきましょう。
ななしさん
ひどすぎる…
(ρ°∩°)
あなたに何ができる?
って、そばにいるってとても大事な事があるじゃないですか!
なぜバイト先の人達はそんな簡単なことがわからないのか…
あなたの行動や気持ちに間違いなんかないです。
あなただってつらかったのに、ちゃんと親の状態をみて判断して、自分で連絡して、がんばりましたねo(^-^)o
ここは皆あなたの味方です。
つらかったですよね。小瓶をながしてくれてありがとう。
おかげで皆があなたの叫びに気づけました。
バイトはやめられないのですか?
そんなとこに長くいたら、自分の感覚までもがおかしくなってしまいますよ(∋_∈)
やさしいあなたにはその人たちのようになってほしくないです(ToT)
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項