今日、唯一価値観が合うと思っていたら友人と遊んだら、とても疲れてしまったんです。
家族とも学校の友人とも価値観が合わない。
いつもは我慢して笑ってうまくやっているけど、最近すごく辛くて、さっきから涙が止まらない。
昔からどうも心が弱いって思ってたのは、我慢ばっかりしてきたからなのかな。
誰とも合わなくて辛い
気持ちがぐちゃぐちゃで辛くてどうしたらいいかわかんない
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
小さなことから少しずつ、他人に合わせる部分を減らす。
価値観なんてみんな違って、時々合う人もいれば合わない人もいる。ある物事に関して合っても違うことでは合わないことだってある。
理解をするのは大切だけど、いらない共感は必要ない。笑いたくないなら笑わなくていい。共感されないからといって離れるような人、共感を求めて期待外れだと言う人なんか 疲れるまで深く関わる必要ない。
わたしは昔は主さんのようなタイプでしたが嫌になって、開き直って、自分の思うまま好きなようにするようになりました。
それからの方が価値観が違くとも、 深く関わってたくさん話して大好きだと言える友人にも恵まれました。
自然体の主さんに自然体で過ごせる、合う人が必ずいます。
ななしさん
わかります、すごく!
わかりすぎてどうお伝えすればよいのか。
誰ともあわなくていいんですよ!
わたしがそうです。
人に合わせるのってもう疲れるとかもうそんな言葉で表しきれないほどですよね。
あなたの言われるようにずっと我慢ばかりされてきたことも原因かも知れないですよね、もう我慢せず、自分のいいように生きてきてはいかがでしょうか。
我慢までしている友達もなにもいりませんよ。
わたしはあなたのそういうところはよく理解できるつもりです。
私もよく泣きます。怒られて泣いて、辛かったこと思い出して泣いて、もうほんと自分の感情がよく分からない。そんなときも人間だからこそあることだと思います。
そんな時期を乗り越えた先にいいことありますよ。
今をがんばって前に進もう!
ななしさん
価値観が全て合うことはない。
だけど長い付き合いの親友がいる。
だから大丈夫ですよ。焦らなくとも。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項