私の知り合いにうつ病の人がいます。
その人と出会ったのは数年前になります。
当時から「病院に行ってる」「精神的に不安定で学校に通っていない」等、
身近な人にうつ病患者さんがいない私にとっては、身構えてしまうような話を半ば一方的に話していました。
それ以降はメールで連絡を取り合うことになりました。自分本位な言い方になりますが、その方とのやりとりはあまり快いものではありませんでした。
自分の言葉で繋げるのが難しいので、理由を箇条書きで説明させていただきます。
[理由1]深夜に突然の電話。その後何回か続く。
[理由2]相手にメールを送り、その後反応を待たずに行動を起こす。
何度かこのような出来事が続きました。
行動に起こした例として、疑問に残っていることが一つあります。
私の友人とも関係がある方だったため、その方を含まない友人たちと遊んでいる際、一斉メールで
「どこにいるの?」と聞かれました。
友人は「今○○たちとカラオケにいるよ」と返信。
「いいな、私も近所のカラオケ行こうかな」と更に返信。友人もその文章で、メールが終わったと思い
「楽しんで来てね」と打ち込んで、そのあとは普通に歌ったり喋ったり楽しんでいました。
しかし、メールが終わった約20分後
「やっぱりそっち行くことにした。場所わからないし、遠いから迎えに来て」と友人の携帯にメールが送られてきました。
自分も歌っている最中だったので、詳しくは聞こえなかったのですが、どうにかして自力で来てもらえないかと掛け合っている友人の電話は覚えています。来るのか、来ないのか…どちらにしろ気になり、結果を聞いてみたところ
「自転車で迎えに来てって言っていた」
と、疲れた様子で友人が話してくれました。向こう側が、どうしても行くと言って聞かなかったと。
道のりにして約5kmです。私も友人も体力に自信がある方では無かったため、とても困りました。
結論から言うと、しばらくしてから友人が迎えに行き、その方とは合流しました。
友人2人で迎えに行ったのにも関わらず、自身は自転車を運転すらしなかったと自慢げに話しており、「感謝の欠片もないのか」と腹が立ちました。
この方の行動は患者さん特有のことなのでしょうか?
それとも人によって違ってくる、個性のようなものなのでしょうか?
数年経った今でも、とても気になっています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
私も躁うつ病で周りにも精神病の友人を知っていますが、それは可笑しいと思います。
自己中なだけのようにみえますね。
それか、また別の病なのかも?しれないので、何とも言えないですが、人に迷惑をかけてしまうのは、病気持ちでもしてはいけないことだと思います。
私も統合失調症とうつ病ですがそんなことはありません。
むしろ私の場合は嫌われるのが怖くて誘われても断ってしまいます。
その方は他にも病気があるのでは?
私の友達の学校の特別学級にいた子ととても似ています。
まぁ、なにはともあれうつ病の方が全員そうという訳ではありませんよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項