会社説明会に行った帰りに、たまたま男子学生話しかけられ、喋りながら駅まで行きました。別れ際に「今後も情報交換とかできれば」と言われてLINE交換を承諾したのですが、届くLINEを返すのが面倒です。元々自分から連絡をせず、返信は遅い方ですし、ただでさえそれまでも男子と殆ど付き合いを持ったことがないのに女子大でのほほんと過ごした結果でしょうか、そもそも説明会でたまたま一緒だっただけの人と字でお喋りなどもう面倒で面倒でなりません。同じような気持ちの方いませんでしょうか。
というか何故彼は会話を続けてこようとするんでしょうか。彼じゃなくてもし彼女でも、一般的に何となくLINE会話は続くものなんでしょうか。それなら私もインターンシップで会って何故かその後一緒に散歩したあの子にLINEを交換しようと言ってもおかしくなかったのか…?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
実際、情報交換の相手となってるなら、ありがたい情報も入る可能性なので
そこそこに、ありがとうと返して、自分も、思い当たるのがあったときだけ、何か送ればいいのかと。
無駄な近況とかなら
無理に返さなくていいと思いますよ。
単純に相手は女性として、興味を持ってる可能性もありますし。
いつ消えるかもわからないアイコン、増やしたくないんで。私なら必要性があるか、信頼感が生まれない限り、交換しません。
無駄な時間、どうでもいいひとに使いたくない。
ななしさん
少なくともあなたに好意を持っていると思います。情報交換できれば〜とかそれらしい理由をつけて連絡先を聞いてキープ。情報交換といいつつラインの内容はあなたに関する質問ばかりなのではないかなと思います。
私もラインは好きではないのであらかじめあまり返事返せないよと言ってしまいます。来てるのに返さなきゃ申し訳ないなーと思うと疲れます。
まあフットワークが軽く常に複数人と並行してラインしてるような人もいますし、人それぞれ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項