今年から大学3年生。先輩として後輩を引っ張っていかなければいけない、単位を落とさないために体調管理をして欠席を少なくする。等、授業が始まる前に色々と考えていたのですが、いざ授業が始まると頭の中ではわかっていても体が拒否反応を起こして大学に行けなくなってしまいます。
こんな自分が情けなく、周りの人たちはちゃんと通えているのに、どうして私はできないのかと自己嫌悪に陥って泣いてしまいます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
焦らんと、自分のペースでやってけばいいと思う。
人には心が二つあると言われています。
一つは頭、一つは体です。
頭の仕事は「理性」「思考」「計算」
体の仕事は「本能」「感情」「本音」
です。
体が拒絶している、ということは本音は別にあるということだと思います。
本能があなたを守っている。
自分の胸にてを実際に当てて、その声を聞いてみて下さい。そこには
「こうするべきだ!」という理性ではなく、
「こうしたい」という本音が隠れているはずです。
自分と向き合う強さは人生を通してのものです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項