疲れたら逃げれば良い。逃げることは負けではないとは言うけれど、逃げたあとのことを考えると逃げるという選択肢は私は選べない。
もし会社から逃げれば再就職について考えなければならないし、学校から逃げたら次行く時のことを考えなくてはならない。
それに逃げたという事実はずっと消せないし、なくならない。そんな過去があった自分に価値はあるのかな、また逃げてしまうかもしれないのに。
なんで生きてるんだろう
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
それですよねー。
「嫌なら逃げればいい」っていうけれど、逃げれば「逃げた人」というレッテルがつきます。
もし、学校でヒドイ犯罪被害に遭った私でも、やっぱり休まず登校して良かったかもしれないと思う。休んだら休んだで休んで良かったと思うのかな?
逃げないほうが価値があると思ってしまうのって、何なのでしょうね。
とりあえず、「人並み」にしなければ「人並み以下」の烙印を押されてしまう心の狭い社会ですよね。
逃げるのは悪いことじゃないと思いますよ。その後のことはしっかりと自分を見つめ直し考えればいい。
価値のない人間なんていないですよ。あなたが死んて悲しむ人はいますよ。あなたのために涙を流してくれる人だっているはずです!
逃げるのは悪いことじゃないと思いますよ。その後のことはしっかりと自分を見つめ直し考えればいい。
価値のない人間なんていないですよ。あなたが死んて悲しむ人はいますよ。あなたのために涙を流してくれる人だっているはずです!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項