私がSNSを利用してるのは、寂しいから。
誰かと嘘?でもいいから繋がっていたい。
友達は?と聞かれると…困っちゃう。
いないから。諸々あってなくなっちゃった。
二人くらいたまにメールするけど…何かが足りない。
だからSNSに何かを求めてしまう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
今年37才になる女性です。友達、ときいて思い浮かぶのはせいぜい2~3人ですね。
学生から社会人へ、転職、妊娠出産等で、当時は頻繁にやり取りしてた方々でも、疎遠になってそれっきりの人ばかりです。その上で現在も変わらず「友達」と言えそうな人が前述の2~3人、ていうわけです。子供の頃から知ってる間柄で、携帯電話も無い頃からの付き合い(笑)
どんなに時間があいても、「元気?」って聞ける間柄が私の中での「友達」かな。
一生の間に数人見つかれば上出来だと思う…友達少なめの一児の母より(笑)
ななしさん
あんま友人いないけどSNSとか使って違う誰かと話したいとか思わないから仮に寂しくても私は使いません。
友人欲しいならリアルな環境から作るか、活動していく中で、誰かと友人になる方がいいんじゃないかなと思います。
私の知り合いが、SNSで、趣味友を作っていましたが、結局はリアルな友人じゃない…と思って心は満たされなかったみたいです。
というか、友人は自分の寂しさを埋める為に作るものなんですかね?友人がいたら楽しいとかって思いますが、それは自分が楽しいって味わう為だけに私は友人を作るんだ!じゃ、その人も離れてしまうかと思います。
ななしさん
別にリアルだろうがSNSだろうが自分が友達だと思えば友達で良いんじゃないですかね?
そもそも友達って何ですか?私は話してて(リアルでの会話、という意味でだけはなく)楽しい人はみんな友達だと思ってます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項