毎日頑張ってる自分を褒めて何とか歩いてるのに、次から次と心がキューって苦しくなるような出来事ばかり…イライラして苦しくて吐き気して御飯も食べれなくて…
何も聞かないで欲しいのに、何も言われたくないのに、どうして責めるの?
人の秘密を何故探って追い詰めるの?
どうすれば幸せになれますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
小さな幸せを一つひとつ拾い集めましょう。
もしかすると頑張りすぎなのでは?
60点で充分だと気持ちを楽にしてみてはどうでしょう。あなたにとって不必要な人は、
思いきって切りましょう。
楽に生きてください。
ななしさん
人によって捉え方はさまざまで…
責められていると感じる人
励まされていると感じる人
心配してくれているのだと思う人
ここに上げているのは、ほんの一例で、同じ事を言われていても 自分のコンディション次第で捉え方がガラッと変わる…面白いですよね。(これは余談)
幸せになりたいんですよね?簡単ですよ。
目の前にいるクッッソムカつく相手に 自分の心を惑わされているかと思うと 腹が立ちませんか?
その人の事を考えて…自分の貴重な時間を使っているんですよ!!!嫌いなのにその人の事で頭が一杯!ゾッとしません???
本当に心から幸せになりたいなら
言いたい人には言わせてあげよう
言われたことは心の中でプラスに変換して、顔だけ聞いてる風~
そして、自分に常に言い聞かせよう!
私は幸せ!ってね。
でも……もし……それでも気持ちが変わらない時は……過去にあった戦争の記録を見てごらん!
幸せな時代に生きてるな~って、実感できるのは当然であり、何よりも!自由に動ける事を痛感するよ!!
極端だけど、ほんと……悩める事事態……幸せ何だよね……。
ななしさん
心配させる顔をしてるんじゃないかな。
そんなに不安定で体調も良くないなら、イライラオーラも出てるし、顔色も悪いと思います。
例えば駅で真っ青になってうずくまっている人がいたら、赤の他人でも、思わず「大丈夫?」て声かけたくなるものです。自分で言わなくても駅員さんに連絡したりね。まして知り合いなら尚更でしょう。
警察が職務質問するのだって、挙動不審に見えるからですよね。
自分にそんなつもりがなくても、心配されやすい、不信感を抱かれやすい、声をかけられやすい見た目ってあると思います。
親や会社の上司は責任もあるから、様子がおかしかったら余計に声かけたくなるだろうし。
毎日100%元気いっぱいまでしなくていいから、姿勢を良くして、声を意識してハキハキさせるだけでも、表情は明るくなって暗いオーラは薄れるものです。
そうしてツッコミ所がなくなったら、あれこれ聞きたがる人も減ると思いますよ。
ななしさん
だまっているから
聞きたくなるのかも。
対策としては
敢えて話しても問題ないどーでもいい話題を相手が引くほど話かけ、
うんざりさせるといい。
そしたら、聞かれなくなる。
私も似たようなことに悩みまくったから、特に女性にはこれをめちゃくちゃすすめる。
あと、黙って頑張らないこと。
たまに愚痴る。同僚に。
そしたら、なんだ完璧じゃないんだ私たちと変わらないんだと思ってもらえて詮索が減る。
つまり、今の苦しい気持ちをおばちゃんみたいに話すことがよい。
最近、ストレスで
ご飯が食べれんわー笑
みたいに。
小出しにして、ラクになろ!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項