LINEスタンプ 宛メとは?

小学生の頃、体育の授業後に校内の坂で転んだ。初めての保健室。どうしたの、と保健の先生に聞かれ、ちょっと考えてから

カテゴリ

小学生の頃、体育の授業後に校内の坂で転んだ。

初めての保健室。どうしたの、と保健の先生に聞かれ、ちょっと考えてから私が言ったのは、「転んだので、みてください」という言葉だった。「診る」という漢字も知っていて、これだ!と思いついたから。

先生は、私の太ももにちらっと目を向けて「はい、みたよ」と言った。「こんな時は消毒してくださいと言うものでしょ。もう一回、やり直し」そう言ってドアを指差した。

ドアの向こうには、友達が待ってくれている。どうだった?と声をかけてくれる友達に、私は言った。「洗ってきれいにすれば大丈夫だって。洗ってくるね」
保健室には戻らなかった。

こんなささやかな出来事に羞恥心と屈辱で真っ赤になった子供も、今ではいいおばさん。「ひねくれた先生だったなぁ」という程度の思い出になった。

それでも、本人は覚えてないであろう出来事で何十年も人から「意地悪ババア」と記憶されているって、ちょっと残念な人生だなって思う。本当に、小さな出来事なんだけど、もう汚名返上の機会は来ないんだよね。

私も何か、やらかしてないかな。

名前のない小瓶
56270通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

こんな人にはならない!って反面教師にしないとね!
でも、それをほかの人にやらかす人がなんと多い事か…
そんな伝染を止められる貴重な人にならなきゃと思いました。気づきの小瓶をありがとうございました。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me