LINEスタンプ 宛メとは?

一人暮らし3ヶ月目。ちょっと死にそうだから助けてほしい。病気なんじゃないかと思うほど家のことができない

カテゴリ

一人暮らし3ヶ月目。
ちょっと死にそうだから助けてほしい。
たまに病気なんじゃないかと思うほど家のことができない。

ご飯を作るのは2週間に1回。
着る服がなくなるまで洗濯はしない。
人が来なきゃ片付けも掃除もしない。
いつもぐちゃぐちゃの部屋の中でカップラーメンをすすりながら何とか生きています。

ただ、あまりにも栄養がとれていないもんだから分かりやすく頬がこけて、最近めちゃくちゃ痩せた?って聞かれるようになった。
多分そんなことはないんだけど、感覚的に、この生活をあと1ヶ月も続けたら死ぬ気がする。

どうにもこうにも家のことできないなんでどうしてーーー。
学校行って、帰ってきて1時間くらい休憩して、バイト行って、帰ってきたらもう日付変わってる。
いや分かってる1時間の休憩の間にご飯作るなり洗濯するなりすればいいんよ、それは分かってるんだけども。
自分の時間そこでしか取れないのにそんな貴重な時間家事ごときに奪われたくなさすぎて。

ほんとに聞きたいんですけど、世の一人暮らしの皆様一体どんな生活してますか。
多分仕事とか学校とか色々忙しいと思うんですけど、その中でどうやって栄養とって生きてますか。

ご飯作るの好きなのに後片付けのこと考えたら嫌いになっちゃったよ。そんな全部完璧にとは言わないけども、人が人として生きるための最低限の水準を満たすコツを教えてください。
不健康一刻も早く脱したい。

名前のない小瓶
56368通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

大丈夫ですか?あなたは学生さんなのですよね?忙し過ぎではないですか?バイトを減らすか出来る事なら辞められてはどうですか?今のその生活のままでは誰だって家事なんてする時間取れないですよ。日々学業、バイトに追われて疲れ切っていては、家事や炊事をする気力、体力も全く湧いてこないですよね?許されるなら、ご実家に戻られるのが一番だと思いますが、ご事情もお有りでしょうから、まずは働き過ぎなので、バイトを減らすか辞めるか考えた方がいいと思います。あなたの身体が心配です。

ななしさん

一人で生活するのって大変だよね。ちゃんと食事を取って、片付いた部屋を維持するのはもっと大変。社会人より働きすぎじゃない?土日はちゃんと休めてる?事情は人それぞれだけど、自分でブラックにしないようにね。

コツとしては、①全部いっぺんにやろうとしないこと、②家事の取捨選択、③手順のルーチン化、の3つ。

ご飯作りなら、ご飯セット・下ごしらえ(野菜を切るだけとか)、タッパー保管・調理 のように工程を分散化するの。計ってみると分かるけど、調理以外は1-2分くらいよ。そう考えるとやれそうでしょ?
また、味付け肉や骨取り魚などを利用してハードルを低くしよう。

逆に洗濯はまとめてのほうが節約になるよ。なので、下着なんかは最低5セット持っとくと安心。休みの日に朝からガンガン回そう。畳んで仕舞うのは私も嫌い(笑)。ハンガーに干してそのまま収納する・下着とか畳まずにボックスに投げ込むような仕組みにするといいね。

ご飯さえ食べれれば大丈夫。部屋はキレイにこしたことはないけど乱雑でも死なないよ。気楽に行こう!

名前のない小瓶

1人暮らしを始めた当初は凄くやる気に満ちていて、自炊もして洗濯もしたました。自炊に関しては1人暮らしをする上での生きがいになっていました。

でも3か月経って、あの頃のように自炊に対する思い入れは無くほとんどがインスタントか総菜。洗濯は下着とタオル類は毎日、それ以外は2日に一度、掃除も床の掃除機をかけるくらいで、机の上は最低限食事が出来る程度しか空いてない。

日々疲れて家事が疎かになるのは当然です。世界中の家事が日常的になってる人はスーパーマンなのかと思う程です。気持ちにと体力に少しでも余裕があるときに今出来る範囲のことをするだけで十分だと思います。

食事だけはしっかりと取ってもらって、無理のない自分を労われる生活を送ってください。

ななしさん

学校とバイトの両立ってけっこう大変ですよ。社会人はあなたが学校に行っている間、働いてるわけですが帰ってくればフリーなわけです。なので、一応それなりに家事ができるわけですが学校、バイト、家事となるとお父さん役とお母さん役と子供役を自分一人でやってるのと同じなわけですよね。
バイトのシフトを減らすなりしてどこかを削るしかないですよ。全て完璧にこなせるスーパーマンみたいな人間もまれにいますが、人間というものは完璧な生き物じゃないですからね

にゃんこおばちゃん

栄養不良で、今すぐしなくてもいいことをする気力が沸かないのではないでしょうか。
ひとまず、アリナミンA(錠剤ね、ドリンクは高いから)とかの栄養材買ってひとつきくらい飲めないですか?

自分の時間も大事だけど…最低限の掃除はしないと結膜炎、喘息、鼻炎、最悪うつ病になりますよ。
何より、そんな多忙な状態を続けて不注意で火事とか出してしまわないか心配です。
近所の人が亡くなったら、取り返しがつきませんよ。

無理かもしれないけど、怒られるのは覚悟の上で、お父さんお母さんにSOSを送れませんか?

名前のない小瓶

気力も体力も時間も無い状態で健康的な生活は送れません。てか無理です。

あなたにとって大切なものはなんですか?

バイトですか?
学校ですか?
一人暮らしですか?


それが「自分の健康」という前提の上に成り立っているものだと知っていますか?



自分の心と体を最優先してください。
そうすれば自ずと答えは見えますから。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me