生きることに疲れました。
私は今、学校にも行ってないし、ほとんど外に出てません。
親にアムカしてることがバレてから、アムカも余りできてないし。
毎日、元気なふりしているのも疲れたし、毎日、日に日に闇が深くなっていっている気がします。
学校の先生も優しくしてくれてるし、世間的に見たら、自分は本当にラッキーな環境にいるんだと思います。でも、私は、これからどう生きて行けばいいのかもわからないし、存在意義や、自分が存在している理由も分かりません。毎日、笑うのにも疲れました。楽しいという感情や、嬉しいという感情などもあまり分かりません。
今、心理相談室に通っていますが、通っても自分が変われるとも思いません。
友達もいないから、こんな気持ちを吐き出せる人もいません。
もうどうしたらいいのかわからないです。
でも、生きていなきゃとは思っているので、毎日無理にでも生きています。
これからどう生きていけばいいかは分からないけど、自分で決めることだと思ってます。
それも踏まえての質問です。
生きることに疲れたとき、皆さんはどうしますか?
私は、アムカをしたいです。でも親にばれててあまりできないので、皆さんに聞きたいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
生きてる意味も存在意義も本当はないのだと思います。だからといってないから生きないというふうにもならなくて良いと思います。ひょっとして毎日が単調なんじゃないですか?
いい子にならなくていいですよ、元気なフリもしなくていいです。法律を守って、あなたが死ななければある程度は何してもオッケーです。はちゃめちゃな生活はいつまでも続きませんので、何かのちょっとしたキッカケで我に帰ったり、何かに夢中になり始めて、人生キラキラまではしなくても、あ、なんか良いな、この時間心地いいな、これちょっと好きだな、そう思えたら万々歳です。そのときに周りの人を大事にしてあげてください。
疲れたら何もしなくていいし、ちょっとだけ元気なときに何かすればいい。それが5年後でもいい。
学校替えたいと親に言ってもいい、無理に笑わなくてもいい、休みたいだけ休んでいい。生きる意味がわからなくていい。
ぶっちゃけ人間が繁殖して生きてるのなんて他の動物の本能と変わりないと思う。人間だけが頭でっかちになって苦しんでる。考える力が発達しすぎて。人間だけがもつ理由とか、高尚なことなんてないよ。
だからこそ自分の気持ちに向き合ってみるといいと思う。
わたしも昔リスカアムカレグカしてたよ。泣き笑いながら腕を切りつけて、酒に溺れて、頭から酒をかぶったりしてね。病院にも行ったし、薬を飲んだし、人よりも劣ってる自分が許せなくて泣いてばかりいた。
なんでも話せる人とかも今もいないし、友達もあんまりいない。買い物依存症気味だし。
ときどき死にたいと思う。
だけど生きてる。それは、アホみたいな理由。食べたい、とか、寝たい、とか。すっごい美味しいスイーツがあったとする、死んだらこれは食べられない。よく寝た後の満足感も死んだら得られない。
ものすごく綺麗な朝焼けの太陽の熱も、外を歩いてると香ってくる醤油と砂糖の混じった肉じゃがみたいな匂いも、外に干したフワフワの洗濯物から香る太陽の匂いも、大人になって外を飲み歩いて駆け引きみたいなことをする刺激的な夜も、生きてるからできるし、感じられることだよ。
今は休んでていい、疲れてるもんね。だけど、意味とかなんとかなくても、目の前の事象に対して感じるだけでもいいと思う。
たいそれた生きる意味や目的があるのは一握りの人間で、それが偉いわけでもない。生き物としては種を存続させることが目的なわけであって。
でもわたしはそんなのクソくらえだと思ってる、自分の好きな匂いや景色やモノを糧に生きていく。
あなたはわたしと違う人間だけど、希望としては自分のちょっとした心の揺れ、ちょっと好きかも、いいかも、これは嫌いかもっていう気持ちを大事にしてほしい。意識的に自分の気持ちを見つめる時間を持って欲しい。
私もね、自分の気持ちがわからなくて、自分の気持ちがなんなのか考えたりしてるんだ、生きることに疲れたっていう思いの裏には何かがあるはずだと思うよ。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項