頑張らなきゃいけないと分かってるのに頑張れない自分がいる。どうしてこうなったんだ?高2までは普通に頑張れてたのに。看護師になりたくない気持ちもあるけどなった方が将来安定するって分かってる。でも体が動かない。しかも2回目。1回休学して頑張るって言って復学したのに復学して3ヶ月も経たずにまたサボり始めた。学校だけじゃない。バイトも全然長続きせんし。学校サボったのバレて彼氏にも振られた。私はこれからもずっと頑張れずに誰からも信用されずに1人で生きていくのかな。そんなの学校に行けばいいだけの話じゃんって思うかもしれんけど、とにかくこの状況から抜け出したい。でももし学校辞めても、特にやりたいこともない。奨学金も返金せなん。結局地獄が待ってる。もうどうしたらいいの。誰か養ってくれる人いないかな。家事とか全部やるので。
そんな都合のいいことあるわけないけどね。
ほんとにどうしよう。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
あなたと同じで頑張れなくなった人です。仕事をする意味、生きる意味など考えてたらぷつりと途切れました。頑張らなきゃいけない、って思うのは自分にとって苦痛だったり嫌なことだったりなんじゃないかな、と思います。
あなたの好きなことや、やってて楽しいことはなにかなぁと思います。
それを生活の中に増やしていくと、頑張らなきゃ、っていうものの糧になったり、そもそも頑張らなくても自然とやる気がでて、びっくりするくらい何かできちゃうかもしれません。
せっかくなので、楽しんでいきましょう。私も頑張らずに楽しんでいこうと思います。
ななしさん
なんで頑張らなくてはいけないの?
頑張らなくたっていいじゃん
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項