LINEスタンプ 宛メとは?

中学2年の娘。いつも下に見られ邪険に扱われています。娘を大切に思ってくれる友達が誰もいない。友達を作ってあげたい

カテゴリ

中学2年の娘。

いつもいつも下に見られ邪険に扱われています。
娘を大切に思ってくれる友達が誰もいない。
行事や部活の応援などで、
居心地悪そうに周りに混じれていない娘の姿を目の当たりにし、胸が苦しくなります。

ここだからはっきり言います。
娘の容姿は悪いです。
人は見た目じゃないよ、
なんて言いますがそれはきれい事。
本当に残酷です。

グループでキャッキャ言いながらお洒落して出掛けていく同級生。
みんなキラキラして楽しそうですね。
おとなしいような子達でも
同じようなタイプの子と一緒にいて、
どうしてうちの娘だけ…って
本当に辛くなります。

スクールカーストなるものの最下層なんでしょうね。

娘の友達関係で悩みのないお母さんが羨ましい。

娘のような子が集まるところってないのかな…
友達を作ってあげたい…(作ってあげるものではないけれど)

苦しいです。

名前のない小瓶
57032通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

こんにちは、自称進学校の中高一貫校に通っている者です。私も今クラスの女子半分くらいに邪険に扱われています。例えばトイレでは、私が個室に入っていると知っているのにも関わらず大声で私の悪口を言い、修学旅行の班は勝手に決め、私の物を落としても拾わず立ち去り、ぶつかっても謝らないなどなどです。控えめに言って辛いです。クラス替えもほとんどなく、残り数年間学校に通うと考えるとゾッとします。でも、生きています。勉強して賢くなって自分の行きたい大学に行くためです。
娘さんに何かすごく頑張るものや学校は学舎だと線引きしたりするのはどうでしょうか。(もうしているのかもしれませんが)
学校だけが世界の全てじゃないから生きて欲しい。幸せになって欲しいです。
 最後に上から目線っぽい文になってしまい申し訳ありませんでした。

ななしさん

同じ境遇です。
中学2年生の娘がいます。

娘もどこのグループにも入れていません。
登下校もいつも1人です。

友達と約束しても毎回ドタキャンされ、遊びに行く姿もありません。
仲良しだったと思っていたグループの子が遊ぶ計画を立てていたので、一緒に遊んでいいと勇気を出して声を掛けたのですが断られ
何か解決してあげられることがないか、思い悩み検索していました。

娘は器用でもないし、頭も良くはありませんが、人を思いやる優しい性格です。
親としても胸が締め付けられる想いです。

何が足りないのでしょうか?
なぜ人間関係が、上手く行く人とそうでない人に分かれるのでしょうか。
娘は大丈夫というのですが、寂しそうな気持ちが伝わってきます。

娘を信じ、気の合う友達に巡り会えるのを信じたいです。
私も安らぐ場所を作ってあげられるようにしていきたいです。

不安で書き込みしてしまいましたが、皆さんのご意見を目にできて良かったです。

色々ありますが、未来に向けて頑張りましょう。

ななしさん

うちの子も同級生に軽く扱われます。親も苦しいですよね。
うちの子は穏やかな優しい性格で平和主義なので、周りの人に気を遣って自分の意見を強く主張しません。そのためか、うちの子から遊びの誘いのメールをしても、同級生の気分次第で理由もなく断られたり、既読無視されたり、うちの子抜きで同じ遊びを約束の時間にされたりしました。同級生は、上記のような対応をしたらうちの子が傷つくことを想像できないのでしょうか?もちろんうちの子は落ち込み、ストレスを感じて腹痛を訴えたりしました。そばで見ていて親の私も胸が潰れそうです。
うちの子がそうであるように、相手のことを大切に扱える心の優しい人は必ずいるはず。なのに何故そのような人と出会わないのでしょう?我が子が不憫でならないと常々感じています。
そうは言っても、私にできる事はうちの子が安心して家で過ごせるようにしてあげる事しかありません。そして、うちの子が非情な仕打ちをされても、決してうちの子に非があるとは考えず、縁がない人だったと見切りをつけて、別の交友関係に目を向けるように助言してあげます。また、人間関係から離れて、子どもが好きな事に夢中になれるように応援してあげようと思います。
お嬢様もうちの子も、今はとても辛いけど、成長とともに数年後はこの状況を乗り越えて生きやすくなっていると思います。忍耐ですよね。ここにも同志がいると感じてくれたら幸いです。頑張っていますよね、私たち。

ななしさん

私も中学生まで浮いてたのですこしお気持ち分かります。
今思うと髪型とか持ち物とか、肌の手入れとか、すこし助言くれても良かったかなと思います。
もっと早く自分で気付けていればよかったです。

ななしさん

(小瓶主)

皆さん本当にありがとうございます。
読みながら涙が出てきました。
娘自身は、
何で自分には仲のいい友達ができないんだろう、
と悩んでいる様子はあります。
私が悩んでも仕方ないんですけど、友人関係に悩み落ち込む娘を見るのは辛いものですね…。

皆さんのおっしゃるように、娘を信じ、そのままのあなたでいい、と認めてあげたいと思います。

ありがとうございます。

名前のない小瓶

どうか、娘さんがそのままで素晴らしい存在だと認めて受け入れてあげてください。
それが自信になるはずです。
子供は一番、親に受け入れられたいと思いますよ。

ななしさん

娘さん自身はどう感じているんでしょうね。
仮に「こんな扱いしてくるクラスメイトなんか嫌い」と思っていれば、仲良くなりにいこうとはしませんよね。
「好ましいと思う人と親しくなれないから居心地が悪い」と、「友達になりたい人は特にいないけど、学校では団体行動がやりにくいから居心地が悪い」では全然違う。

娘さん自身は、友達がいないことを悲しんでいますか?今周りにいるクラスメイトや部活の仲間達に大切にされたい、輪に入りたいと願っていますか?
親から見た子供と、子供が感じている立ち位置って必ずしも一致していません。だかや親がかわいそうと思うのはちょっと違うと思います。
キラキラしてる女子達も本当に楽しみ信頼しあっているかなんてわかりませんよね。学校という社会で孤立しないために苦手な人とも笑顔で付き合ったり遊びに行く、影で「あの子ちょっとワガママだよね」なんて愚痴り合う…女子あるあるでしょ?宛メにも苦手な子との付き合いに悩む子たくさんいるじゃないですか。

もし娘さんが「嫌な雰囲気だなあ…さっさと卒業して、高校で友達作ろう」と思っているなら、わざわざ友達作りなさい、仲良くしなさいとは私は言いません。むしろ顔が悪いだけで見下して邪険に扱う子なんか付き合わなくていいと思う。保身のために負の空気に流されない娘さんは立派ですよ。
子供の環境は進路や部活、バイトと幾らでも変わる。生まれ変わるチャンスはたくさんあります。

青春は親から離れ、自分で作るものです。
勉強も友達も恋愛も、必要なら娘さんが自ら動きます。信じてあげて下さい。
心配しすぎたら、笑顔でお帰りも言ってあげられません。そうしたら娘さんの安らぐ場所は本当になくなってしまいますよ。

娘さんに言いたいこと、自分がすることじゃないのかな?自分がやりたいことじゃないのかな?苦しいのは、主さんが娘さんをそう見てるから。その価値観にはまってるから。

うちの子はキラキラしてない娘。
お母さんにそう見られて娘さん、辛くないかな、苦しくないかな?

主さんが自由に振る舞えそうな集りに行ったらいいんだよ。娘さんより主さん自身が先に楽になったらいいんだよ。
キラキラじゃなくても、カーストなんて上下関係で人を見ない集まりに行ったらいいんだよ。

これは主さんの問題じゃないかな。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me