LINEスタンプ 宛メとは?

ママです。社会不安障害です。子供は7ヶ月。保育園は来年行けたらいいなと思ってるけどほかのママさんとの人間関係が怖い

カテゴリ
ママです。
社会不安障害です。

子供はまだ7ヶ月。
保育園はパート復帰もしたいし来年から行けたらいいなと思ってる。
でもこれからほかのママさんとかと新しい人間関係があるのが怖い。

家の前の通りにも同じママさんは2人いるけど、気を使いすぎて仲良くなれない。
でも2人はもうお家でお話ししたそう…
すでに心は劣等感でいっぱい。

しかも1人は数人いる今年の組長さんのうちの1人。
先日書くだけでよかった用紙を、お金ももう払わなきゃいけないと勝手に思って預かって数日後に持ってったら、まだお金はいいですと言われてしまって……
書くだけでいいのに待たされた、変なやつだと思われたかもしれない。

っていうかやっぱり変なやつだ自分。

怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い怖い。

嫌われるのも怖い。
失敗するのも怖い。

逃げたい。

そのうち児童館も8ヶ月検診も行かなきゃいけないけど。

4ヶ月検診の時は少しお話しした人もいたけど、その人は同じ地区の人と仲良くしたかったよう。

そもそも精神的に不安定な人間と仲良くしたい人なんていないだろう。
アダルトチルドレンの自覚もあるからもう切ない。

大人なのになんでここまでメンタル弱いんだろう…
人前ではニコニコヘラヘラして、1人になると失言したかもとかクヨクヨする。
今まで心を変えていく方法はいくつか知ったけど、進んでは戻っての繰り返し。

多少は良くなったつもりだったけど、育児の疲労からかまた段々酷くなってきてる。
外に出るのも勇気がいるけど、さすがに子供の為にも散歩がてらの買い物は出る。
誰にも会いませんようにと祈りながら。

会っても頭が真っ白になって上手く話せないから会いたくない。

治したい。
強い人間になりたい。
車に道譲るほど気を使ってしまう自分がもう嫌だ。
この間まで歯医者に行かせてもらってたから主人に言いづらいけど、早くカウンセリング行きたいなぁ…
名前のない小瓶
57222通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
お返事が届いています

ななしさん

わかります 私も同じです バリアで覆いつくして外出したいです 子供いるから引きこもれず

ななしさん

5通目様

小瓶主です。
お返事頂きありがとうございます。
ID忘れてしまって入れなくなったので、すみませんが小瓶主表示がないと思います;

私と似てらっしゃる所が多くてビックリしました!
だけどそれでも前を向いて進んでいる姿、すごくすごく尊敬します。
同じ様な方がいてくださって心強いです。

子供に戻る。
考えた事もなかったです。
子供に教えてもらう事が沢山あるんだろうな、とは思っていましたがこれからは娘と同じ目線で成長していけばいいんだとハッとしました。

そして車に譲ってしまう所も同じですね(笑)
5通目様のお子様のように娘も心健やかに成長して欲しいです。

読んでいて5通目様とお子様のとても微笑ましい光景が浮かんできました(^ ^)
私も焦りそうな気持ちは抑えて、娘と仲良く一歩ずつ進んでいきます。

ななしさん

主様へ

私と同じような状態になっていたのでいたたまれず返事させていただきます。

私は子供産む前(正確には中学からずっと)から謎の体調不良をよく起こしており3年にわたる心療内科の治療やカウンセリングから女性恐怖症、自律神経失調症とアダルト・チルドレンの傾向があると診断されました。
そんな私でも結婚して、子供を産んだわけですが、凄く怖かったです。
しかも、妊娠中に夫の転勤が決まり…元々いた私の実家のある畑だらけの田舎から住宅地やビルの建ち並ぶ都心に近い都会の見知らぬ土地に引っ越しました。

親からも遠く離れての出産、育児…
『これで私は働きながら育児できるの?
そもそも万年友達のいない私が、赤ちゃんを普通の元気な子供にしてあげれるのか?
私みたいに1人で友達も出来ない子供になったら…?
ママ友怖いってよく聞くけどママ友作らないと子供のために…。
保育園の役員とかならなきゃ…。』
と毎日考えて吐きながら妊娠期間を過ごしていたものです。
産まれてからは赤ちゃんが他の子より体が弱くよく病気にかかっていたため本当に忙しくてそんなことも考えていられなくなり、あっという間に保育園入園を迎えました。
その日から保育園に通い成長する子供を見ながら私も成長すると決め、失敗や怒られることも構わず色んなことに挑戦しました!
例えば…
メイクしたり、髪型を気にするようにしたり
近所の人や保育園の送り迎え中の親子に挨拶してみるとか
休みの日はやんちゃなうちの子に合わせて公園に行っていたので、公園に来ていた同じくらいの他の子に話しかけ、そこから親さんと話してみるとか…
今まで『私がどうせしたところでダメだし…』って思って諦めてたことをやるようにしました!
入園して3年経った今、私には友達と呼べる方はいまだ居ません。
周りはもうSNS交換などして休みの日遊びに行くこともあるそうです。
でも、子供には友達が出来てクラスで一番人気者だと先生にも教えてもらいました。
帰りになると『○○くん、帰らないでー』『一緒に遊ぼ?』と囲まれてしまうほどです。
私はこれで良いんだって思ってます。
子供が明るく元気でいるから私も元気でいられるし、私が明るくしてるからか子供も笑顔でいてくれます。
ママ友なんか出来なくてもいいんだって思うようにしました。
実際、うちの保育園の中でママ友を作っている方は3割程でほかの皆さんは話すけど連絡交換までは…って方が多かったので気にしないようにしてます。

そして、今。二人目を妊娠中なのですが、家は遠いながらも上の子と同じクラス、同じく妊娠中のお母さんと毎日30分は立ち話するくらいは仲良くなりました。
お互い実家が遠く、友達はおらず、でも子供同士仲良しだからってことで話し始めました。このまま連絡交換出来たらいいなくらいの軽い気持ちで今過ごしてます。

主さんの気持ち分かりますが、もし変わりたいなら子供に戻りませんか?
子供見てるとわかると思いますが、子供って失敗してもすぐ忘れて次のことやってるんですよね。
怖いとか、怒られるとか考えずに。
大人になってそれは難しいことかもしれません。でも、この機会に子供と一緒に成長してみるのもいいかもですよ?
失敗して困ったら、聞けばいいんです。
逃げたくなったら家族に話してみたり、家族と思いっきり遊んでみてください。
子供に戻って大人をやり直す気持ちでいた方が楽な気がします。

ちなみに車に道を譲るのはいいことだと思います!
私も譲ってしまいますが…今では3歳のうちの子も私を見てる為か、他の子と違って道や駐車場で飛び出すってことはしません。ちゃんと『みーぎ、ひだり、みーぎ…OK、ママ歩こうね』って声掛けてくれます。
それでいいんだと思います。

長くなってすいません。主さんの心が少しでも軽くなれば幸いです。
お互い無理せず、できることやっていきましょうね!
名前のない小瓶
(小瓶主)
ポチ様

小瓶主です。
お返事頂きありがとうございます。

「変な人とか思わない」
そう言って頂けてホッとしました。
確かに相手が自分の事をどう思うか考えてしまうのは考えすぎですね;

主人にも度々話は聞いてはもらってますが、一番話したい所は言えてないです。
だから変わってないのかもしれませんね…

それと笑顔を貼り付けて生きてきた結果、ナチュラルな自分がよく分からなくなっています。
そして今は逆に普通に話す事に執着しすぎてかえって不自然に話してしまってると思います。

ただ笑顔は娘にとっては良かったみたいで、娘もよくニコニコしてくれます。
そこは救いです。

やっぱり主人にきちんと話してカウンセリングいきます。
本当の自分を見つめなおす為にも、娘にもありのままの自分で生きてもらう為にも改善したいです。
名前のない小瓶
(小瓶主)
冬様へ

小瓶主です。
お返事頂きありがとうございます。

本当にそうですね。
今は娘の為にも強くなりたいです。
この子に同じ様になってほしくなくて……

私は小さい時に1人だけ祖父母の養子になったりと色々あり精神的に弱くなってしまいましたが、このままだと子供にも弱い心がうつってしまうのではないかと不安になってしまいます。

娘は今の所は人見知りで泣かないニコニコとしてる明るい子なので、このまま心ごと元気に育って欲しいです。

応援していただけて涙と元気がでてきました。
娘の為、また前を向く為にもカウンセリングに行ける様主人に相談します。
ポチ
小瓶主さんへ

ママ 初めてなんだから

失敗もたくさんあるし
失敗しない人なんていませんよ

失敗して当たり前ですから
あまり深く考え込まないでください


人に対して もし失敗しても
変な人 とか そう思わないし
せいぜい 天然とか 慌てん坊さんくらいですから

人に対しても あまり深く考えてしまうと
かえって おかしな行動を
とってしまうこともありますから

もうちょっと ナチュラルな感じで過ごしてください



不安障害も 完治はしないと言われてますが

経験上で言うと 
普通に改善はしますので 諦めないでください

治療や改善方法は 症状等で変わります
通院や薬でも効果はありますが

やっぱり
信頼できる人に 話を聞いてもらうこと

不安なことや 抱え込んでる悩みとか
お話しするだけでも違いますから

これが一番効果的だと思います


不安障害は
進んでは戻って 進んでは戻っての繰り返しですから
それが当たり前くらいに思っていた方が
少しは楽になれるかもしれないですね


もうひとつ言うと
不安障害は 考えすぎてしまう病気でもありますから

深く考えすぎない
一人で抱え込まない
頑張りすぎない
ほどほどに緩く頑張る
ことを心掛ければ 

自分にも余裕が出てきますから
焦らずにゆっくり進めることが大事だと思います


改善もしますし 自分自身も強くなれますから
諦めずに頑張ってくださいね
カウンセリング是非行ってください。

子供を持つって自分のことだけじゃなくなるから強くなれます。子供って親にもすごく力をくれる。
子供は親の人生の棚卸をさせてくれます。

初めて親になるのは誰もがおっかなびっくりです。
無理はしなくていいですが、強い人間になりたいというその気持ちはお子さんが湧き起こしてくれたもの。
どうぞ、泣きながら笑いながら親に、大人になってください。心から応援してます。
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
※宛メは受け止めてあげる場所です。否定や批判のお返事はしないでください。
以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me