闘病中、休みたいのに休めない
大学院在学中に、同期からのいじめで適応障害を発症して休学→退学、その後も2つの会社で続けざまにパワハラにあって適応障害になりました。
うつ状態でほんとは休まないといけないのに、お金のことがあって、早く仕事を決めないといけないから、必死で就活してます。
一日に2件も3件も必死で面接いれてた日も。
でも、昨日限界がきて、動けなくなって。今朝も含めて食事が食べられない、お風呂も入れない、家事も履歴書作成も出来なくて。それでも面接に行かなくちゃ、って、必死でタクシーに乗ってそこの運転手さんとの会話でついに爆発しました、
運転手:「段取り悪いよねー。何でそんなギリギリなの?」
私 :「しんどくて動けなくて。」
運転手:「えー何それー、しんどいとか何?(笑)甘えてんの?」
私 :「一体何がおかしいんですか!」
運転手:「えー、こわっ。いきなり怒鳴るとか病気でしょー。そんなん、休めばいいのにー(笑)」
私だって本当は休みたい。でも失業保険降りないからできない。面接に行っても、偏見で「学歴がいいのにこんなこと(芸能ネタ)もわかんないの?(にやにや)」「こんな人じゃなくて普通の人でいいのに。」って暴言を面接官に吐かれてそれでも頑張って就活して。そこまで言われても働かなきゃ。仕事探さなきゃって。
前職で上司に首を締められたときに死んでいれば、このまま線路に飛び込めば、ってずっと思い詰めてます。
自分の中で、休む、死ぬという選択肢があるのですが、他に何かいい解決法はないですか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お祝い、ありがとうございます。何度も失礼します、小瓶主です。
無事、学生時代の専門分野を活かした仕事ができる職場に再就職が決まりました。
ですが、最近、新しい職場への出社を控えて、前の職場での怖い記憶(男性上司に頭を押さえつけられる、怒鳴られる、「退職しないなら死ね」という暴言)が蘇ってきて少し辛いです。主治医と相談しながら、治療と並行して趣味の旅行とか次の職場で働くための勉強とかでなんとか凌いでます。
体、確かに大切ですね!心配してくださってありがとうございます。
ななしさん
小瓶主です。お返事くださってありがとうございます。
傷病手当金について、病院で聞いて見たんですが、一社目で使ってる(同じ病名で複数回申請できない)からダメだそうです。
あのあと、無事に転職が決まりました。今度こそパワハラとか受けず、長く勤められることを祈っています。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項