LINEスタンプ 宛メとは?

就活でまだ内定がもらえない。今まで8社受けて6社面接で落ちた。このまま就職出来なかったらと思うとすごく怖い

カテゴリ

就活でまだ内定がもらえない。

情けなくて恥ずかしいけれど、以下長文で気持ちの整理として書きます。

3年生のときからインターンには積極的に参加していた。
4年生の2月、志望業界の働き方が自分に合っていないと気づき、道を見失った。

3~4月は何をやりたいかわからず、業界・職種関係なく説明会にたくさん参加したけれど、いいなと思って応募したのはたった3社。

5月は動かなきゃだめなのに動けなくて、毎日苦しくて寝込んでばかりだった。でもやっと方向性が決まり、2社応募。

6月、世間は内定が出る時期なのに自分は置いてきぼり。人と比べてつらくなる。久々にキャリセンに相談。数社応募。

7月、夏採用の時期になった。周りの友達は就活を終えた。自分が惨めに思える。キャリセン主催イベントや大学の求人票から数社応募中。これから選考へ。


今まで8社受けて6社面接で落ちた。
面接が悪いのと、応募社数が少ないのが原因だと思う。
自分が悪いんだ。

だから、キャリセンに面接相談に行く+また会社に応募しようと思っている。

このまま就職出来なかったらと思うとすごく怖い。
この期に及んで甘えかもしれないが、正直言うと自分が望む職種、勤務地で就職したい。

こんな状況なのは、自業自得だ。
自分の情けなさにうんざりする。
友達や知り合いに会いたくない。
つらい。

ときどき消えたくなるけど、本当は生きたい。
大好きな趣味をこれからも続けたい。
それと、ニュースやドラマで子どもを亡くした親が悲しんでいるのを見ると、自分の親をそうさせたくなくて、やっぱり生きていたいと思う。

最悪でも卒業までには就職先を決めたい。
出来るのだろうか。
不安がつきまとってくる。

57550通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
たけ

まりもさま

 おめでとうございます.よかったね.またなんか辛いことあったら小瓶流すんやでー.ここにおる人みんな一人じゃないからなー.約束やでー.Good Luck! ^ ^

名前のない小瓶

お返事のお返事をありがとうございます。
おめでとう!
何だかお節介な親戚のオバちゃんにでもなった気分。
とっても嬉しい小瓶になりました。
辛い思いをされながら頑張ったんでしょうね。
おめでとうございます(^O^)

ななしさん

良かったね。
頑張った分、これから素敵なことがありますように。

まりも
(小瓶主)

お返事が遅くなってしまい、ごめんなさい。

とても追い詰められていたときに
お返事の言葉が胸にしみて、ひたすら涙を流しました。

こんな状態でも応援してくれる方がいるということが励みになりました。


散々つらい思いをしましたが、就職が決まりました。

本当にありがとうございました。

名前のない小瓶

私も同じ状況です。劣等感から友達に会いたくない気持ちとても分かります。
それでもキャリアセンターに行き、行動出来るのがすごいです。わたしもまりもさんみたいに頑張ります。

名前のない小瓶

私も同じ状況です。つらいですよね、とっても。

具体的に行動を進めているだけ私よりもずっと立派です。私はもう身体が動いてくれない。

ななしさん

753現象ってしってますか?
就職して中卒は7割が、高卒の5割が、大卒の3割が1年(3年?)以内に離職してしまいます。
カースト低い私も面接で損ばかりして落ちまくって、秋ごろまで売れ残りましたが、後でアルバイトした会社で評価してもらって社員ルートがあったり40過ぎた今のほうが人手不足もあってか「社員にならないか」と声かけてもらえたりするので、「一歩も道を踏み外さないように生きてきたのは何だったんだろう」と思うばかりです。

名前のない小瓶

最近は、働いてみて初めて「違う」と気付いて離職される新入社員が多いそうですね。
そんな中、まりもさんは先に気が付くことが出来たのです。

生きたいということ、
これからも趣味を続けたいということ、
親を悲しませたくないということ。
落ち込んだり、焦ったりしても、
大事なこともちゃんと見えている。

冒頭に書いてあるように、
確かに長文だけど、
読みやすい文章を分かりやすく書くことも出来る方です。

周りを見れば、焦ったり、なぜ自分だけがって思うのかもしれませんが、
この小瓶を読んでいると、
きっとまりもさんなら大丈夫じゃないかなぁと、
ごめんなさい、無責任かもしれない。
でもそう感じました。

焦っても忙しくても、
ご飯はちゃんと食べて体調崩さないようにね。
まりもさんが、
あの時頑張って良かったって思える時が来ますように。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me